PbOζOph bow-shock May 2024

*

ζOphの北に弓状の星雲がくっ付いている画像#108696に関して、見られた方からメールを戴きました。1979年にζOphバウショックは光学的なナローバンド画像の中で発見されたとの事で、画像の弓状の星雲はバウショックそのものではないかという事でした。可視光での観測は1990年代初期のCCDでの観測で終わって最近のプロの観測は、中赤外線、X線、電波での観測が主流だそうです。偶然でしたが今の機材はこんなのが撮れちゃうんですね・・・一寸ビックリです。(片山 徹)

#108931
2024年5月4日 23時22分27秒 露出 40分
60sec×40、絞り2.2、ISO12800、NB1フィルター、WB太陽光、長時間NRオフ/高感度NR弱め
静岡県 天城高原
望遠鏡:シグマ 135mm F1.8 DG HSM
カメラ:キヤノン EOS Kiss X10(SEO-SP5)
アイベルCD-1で恒星時ガイド
135mm
カメラが生成したJPEG画像40コマをStellaImageでコンポジットして処理、ノートリミング(2.8×2.8度)上が北です。(右画像のデータです)
5/3から2連泊で天城高原に出掛け撮影からの54thリリースです。左画像は1日目に50mmレンズで撮影した散光星雲Sh2-27全景で中央の輝星が励起星ζOphです。右画像は2日目に135mm望遠レンズで星雲中心部を撮影してζOph周辺をトリミングしています。