かあ四日月(月齢2.9)

*

シーイング:不明 透明度:2/5 今日で4日間連続の大雪で、雪かきに追われヘトヘトです。昨日の夕暮れ時は久しぶりに晴れていたのですが、ちょっと目を離した隙に曇ってしまいましたが、時間が経つと雲を通して月と金星が見えたので、薄雲を通してですが一応撮影して見るかと思いやってみました。まあ望遠レンズですから、四大クレーター群、危機の海、クレオメデスくらいは分かりますが詳細は分かりませんね。

#118588
2025年2月1日 18時16分51秒 露出 1/5秒
合成F22 露出5分の1秒 ISO200 画像ファイル記録形式RAW
自宅玄関前
望遠鏡:ペンタックス SMCタクマー300㎜F4.0
カメラ:リコー PENTAX K-70
ベルボン製カメラ三脚 使用(固定撮影)。Y2フィルター 使用(分光、色収差減少およびコントラストアップ)。 ペンタックス製リアコンバーターA 2X-S 使用(引伸ばし法)。 ペンタックス製クリップオンGPSユニットO-GPS1 使用(正確な時刻を取得)。
600mm
SILKYPIX Developer Studio Pro11で、RAW現像。
最初にモノクロで処理して、薄い黄色に着色しています。ただWBを調整してもほぼ同じに出来たのですが、色収差が月外縁に出ていたのでそれは止めました。