goten592025/02/08の月・金星・土星
だいぶ前に中古で買ったミラーレンズです。 画像処理もしてますが思ったより良く撮れていて喜んでます。 何より、フルサイズで500mmレンズをポラリエに乗せて追尾しても負担にならない事はポイントが高いです。 土星は西側の環は写らず東側の環の端だけが辛うじて写ってますが、2/1の撮影(#118634)でも同じように東側の環の端が明るく写ってる事に興味が湧いてきます。
#119205
2025年2月8日 18時18分13秒
露出 3秒
(土星)ISO 10000 露出3秒×1コマ 絞りF6.3(固定) ミラーアップ撮影 恒星時追尾
北海道旭川市
500mm
Lightroom Classicで月・土星はAIノイズ除去、金星画像は強化(スーパー解像度 2倍)を使用・画像調整・トリミング。 Adobe Photoshop 2025で画像調整・編集・文字入れ・解像度変更。
月画像:約2000mm(25%)相当にトリミング。金星・土星画像:トリミング後に拡大して貼り付け。
土星の撮影データは上記の通りです。
金星の撮影データ:2025/02/08 18:22:10撮影、ISO 320、1/500秒×1コマ。
月の撮影データ:2025/02/08 18:25:10撮影、ISO 320、1/1000秒×1コマ。
金星・月:共に絞りF6.3 ミラーアップ撮影 恒星時追尾。
撮影時の土星高度約9.3度、金星高度約24.0度、月高度約63.5度、月齢9.9。