かあ十七日月(月齢16.6)・再画像処理(補遺)
シーイング:3~4/5 透明度:3.5/5 再画像処理の追加としてこの画像を投稿しておきます。立待月というのは何回か撮っているのですが、なかなか満足いく画像が得られないのですがこの画像はまあまあかな、と思います。 月は多少欠けた方が風情があると言いますが、写す方としては丸い月は満足する結果がなかなか得られない難物と思います。
#120013
2022年10月12日 20時55分49秒
露出 0.3秒
合成F7 露出各100分の1秒 ISO80 画像ファイル記録形式RAW
北海道石狩市花川南
望遠鏡:ケンコー・トキナー NEW SE-150N
カメラ:リコー PENTAX K-5IIs
タカハシ製EM-1型赤道儀 使用(自動追尾)。
ケンコー製1.4倍テレプラスMC4DG 使用(引伸ばし法)。
ペンタックス製クリップオンGPSユニットO-GPS1 使用(正確な時刻を取得)。
1050mm
SILKYPIX Developer Studio Pro11で、RAW現像およびStack処理後の調整処理。
AutoStakkert!3で、30/34画像をStack処理。
前にモザイク合成(動画)でカラーは難しいと書きましたが、カメラがK-5llsならできる可能性はあります。それでも丸い月はかなり難しいかも。。。