Maki4/14朝の太陽(Hα中心付近・PSTダブルスタック)

*

こちらはダブルスタックです。 写りはだいぶ違います。 シングルの方が画質そのものは感度を低く設定出来るためかなり良いです。 ダブルスタックの方は細かい白斑の写りが全然違い、もはや別モノです。 ただ、やはり光量が少ないため感度を上げての対応なので画質は相当荒れますし、光量や波長の均質性も良くないです。 実のところ、私の90DSはどちらかと言うと「良く出来たシングル」に近いかもしれません(^^;

#121028
2025年4月14日 7時6分0秒 露出 1/40秒
セレストロン8ー24アイピースによる拡大撮影。ISO2500で1枚撮り。スタック無し。
石川県白山市
望遠鏡:コロナド PSTダブルスタック
カメラ:ソニー α7SⅡ
経緯台(ミザールテックK型+カメラ三脚)
400mm