かあ金星(2025.04.26)

*

シーイング:2~3/5 透明度:2~4/5(強風及び雲の隙間から) 天気予報では午前中は晴れだったのですが、用意を始めた午前8時頃はほぼ全天曇りでした。ただ晴れる兆候はあったので待ちました。9時半頃に金星を導入できたのですが、なかなかフレーム数を確保できる晴れ間が来なくて何度も撮り直し。それでも結局いつもの半分の時間の動画しか撮れず、しかもどの動画も透明度にムラがあり、結果的に背景もムラが残ったので濃いめに仕上げて美観を確保しました。 一応、最大光度の1日前だったですね。姿も太く小さくなってきました。

#121369
2025年4月26日 10時1分0秒 露出 120秒
合成F93.3 露出各250分の1秒 ISO3200 23.98fps FullHD 動画撮影モード
北海道石狩市花川南
望遠鏡:ケンコー・トキナー NEW SE-150N
カメラ:リコー PENTAX K-70
タカハシ製EM-1型赤道儀 使用(自動追尾)。Or7㎜アイピース 使用(引伸ばし法)。 ペンタックス製クリップオンGPSユニットO-GPS1 使用(正確な時刻を取得)。
14000mm
XMedia Recodeで、動画のファイル形式変換。 AutoStakkert!3で、上位10%(145/1452)をStack処理。 RegiStax Ver.6.1で、Wavelet処理及びRotate処理。 SILKYPIX Developer Studio Pro11で、調整処理及び2画像をコンポジット。
天気予報では、しばらく晴れそうもないので(わかりませんが。。。)何とか撮影したくて粘りました。でも月がなかなか撮れないですね。シーイングも今年は悪いようですし。