Maki5/14日中の太陽(Hα少し長波長側)
SMⅡ90DSの鏡筒内部エタロンセル周りを少し調整してみたら半値幅が変わったのか、Hα中心波長の像が均質性は高そうだけどのっぺりした感じのよく分からない描写になってしまいました(´・ω・`) 長波長側は影響は少なかったため通常どおりこちらで(^^; ただ、なんとなく画面右側が片ボケっぽいので対応が要るかも? インナーエタロンタイプはスイートスポット位置の調整がやってみてのエイヤなのでなかなか難儀です(;^ω^)
#122202
2025年5月14日 13時49分0秒
露出 1/50秒
SvBony2倍バローによる拡大撮影。ISO100で1枚撮り。スタック無し。
石川県小松市
800mm