T-HASHIGUCHI土星 2025/05/27

*

雨や曇りの日が続いていましたが、今シーズン初の土星を撮影できました。 土星が雲間から姿を現したときには空はすでに明るくなっていたので青空の土星像となってしまいました。 5月7日の"環の消失"から20日、環が少しだけ開いてその存在がうっすらとわかります。 環の北側から光があたっているのでしょうか、環が とても暗く感じます。 まだまだ低空で、しかも暗い環と本体との輝度差がありとても難しい対象です。

#122416
2025年5月27日 5時3分44秒 露出 60秒
FireCapture ( E=31.5ms / Gain500)
望遠鏡:セレストロン C11EX
カメラ:ZWO ASI662MC
タカハシEM200T2J赤道儀 3倍バーローレンズ・V/IRカットフィルター・ADC使用
8400mm
AS!3(40%Stack)・RS6・PSEにて画像処理
S=2~3/10・T=3/5 光度1.1等・視直径16.7秒(土星本体)