Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
みちみち
M3
約30年前の鏡です。3年半前に買ったFSQの方が綺麗に撮れますが、愛着と遊びと悪あがきで使っています。一度光軸をを直そうとしたらかえって悪くなり、何度も試行錯誤して持ち直しましたがいまひとつです。
ID
#20557
撮影日時
2014年5月22日 22時24分29秒
露出 90分
撮影方法
L:3分×12(2x2ビニング) RGB:各3分×6(4x4ビニング) -20℃
撮影地
愛知県岡崎市雨山町
撮影機材
望遠鏡:その他
MIZAR ALTAIR-15
カメラ:その他
QSI683ws
タカハシEM200Temma2M OAG9,SBIG SI-iによるオフアキシスガイド
焦点距離
1500mm
画像処理
ステライメージ7にてL加算合成、RGBは2枚毎比較暗した3枚を加算合成しLRGB合成、トーンカーブ調整、周辺減光補正
カテゴリー
星雲・星団・銀河
天体
りょうけん座
球状星団
M3
関連作品
M106 Gx CVN
南多摩の夜空
Mel111 かみのけ座
mukudori
R200SS M106 NGC4217
ねこぜ
子持銀河 (M51)
m2
ミューロン210 M51
ねこぜ
M3 りょうけん座
化石職人
M51 渦巻銀河
fuji235
ひまわり銀河
Alricha33
子持ち銀河
JGAA
FSQ85EDP NGC4631 NGC4656
ねこぜ
NGC4631 クジラ銀河
mukudori
PR