Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
谷 明
8/31の太陽黒点
約2時間、シーイングの確認とピント位置を調整しながら20枚ずつRAW画像を合計220枚撮影、雲の影響に加えシーイングが安定せず満足できる画像は得られなかった。
ID
#34717
撮影日時
2016年8月31日 9時16分23秒
露出 1/800秒
撮影方法
ISO200
撮影地
愛知県岡崎市切山町
撮影機材
望遠鏡:タカハシ
TOA130
カメラ:ニコン
D810a
赤道儀旭精光260型改造 バーダーの太陽プリズム、タカハシEx1.6 ピント合わせはボーグ直進ヘリコイド使用(接眼部のガタが大きく微調整不可のため)
焦点距離
1000mm
画像処理
RAW画像200枚を各20ずつ連続撮影し、最良画像1枚をニコンNX-D、ステライメージで現像、仕上げ調整処理
カテゴリー
太陽
天体
太陽
黒点
関連作品
パンスターズ彗星( C/2023Q1 ):2025/03/22
新井優
2025/4/2 太陽
小犬のプロキオン
4月2日の太陽①(4046,4048)
toritori
太陽面(4月2日)
山田昇
4月2日の太陽面
Morimoto
活動領域 4043:2025/03/30
新井優
太陽黒点:2025/03/31
新井優
3/30夕方の太陽面(Hα中心付近)
Maki
黒点半暗部周辺の現象(4048)3/31
Maki
黒点半暗部周辺の現象(4046)3/31
Maki
3/31朝の太陽(Hα・4046、4048付近、カラーにて)
Maki
PR