Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
谷 明
9/7の太陽
最大級のフレア発生について専門家も驚きのコメントをしていましたが最近の活動は確かに異常と思っていました。
ID
#42091
撮影日時
2017年9月7日 10時1分40秒
露出 1/1000秒
撮影方法
プロミネンス1/200s iso3200
撮影地
愛知県岡崎市切山町
撮影機材
望遠鏡:その他
LS80THa
カメラ:ニコン
D810A
赤道儀旭精光260型改造、タカハシExで拡大、ピント合わせはボーグ直進ヘリコイド使用(望遠鏡の接眼部ロック時焦点移動があるため)微調整と再現性で便利
焦点距離
560mm
画像処理
Raw画像とJpeg画像をNX-D、レジスタックス、Photoshop10、ステライメージで現像、仕上げ調整処理
特記事項
雲を通して無理やり撮影したのでイメージが悪く、処理のやり直しで苦労します。
カテゴリー
太陽
天体
太陽
プロミネンス
Hα
関連作品
02/01の太陽take 2
天文バカボン町田支部
2025-02-01 太陽
IKT2
2025/02/01太陽
junneko
2/1の太陽
ハム太
2月1日の太陽面
ta-o
02/01の太陽
天文バカボン町田支部
太陽黒点(活動領域13976&13977&13978) 2025/01/31
kino
太陽 2025/01/31
kino
活動領域 3976,3977,3978:2025/01/31
新井優
2025/01/31太陽
junneko
★本日の太陽★
(^0^)コメト
PR