Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
ワッキー
木星
緯度が14度の地域からの撮影です。曇り空の晴れ間からの撮影ですが、木星や土星の高度が高く60mmの小口径の屈折での観測も思いの外恵まれています。ただ、天候が曇りがちな時期なのが残念です。
ID
#56365
撮影日時
2019年7月25日 0時6分47秒
露出 50秒
撮影方法
惑星カメラによる動画撮影
撮影地
フィリピン共和国 CAVITE SILANG
撮影機材
望遠鏡:タカハシ
FS-60CB
カメラ:ZWO
ASI240MC
ケンコー コンパクトAZ経緯台モード EXPLORE SCEIENTIFIC 5×
焦点距離
413mm
画像処理
AutoStakkert!3 RegiStax 6
カテゴリー
惑星
特集
2019年 木星
天体
木星
関連作品
冬の星座が沈む風景~2月中旬・月夜の深夜(#119281の再投稿)
goten59
木星 2025/02/21
T-HASHIGUCHI
冬の星座が沈む風景~2月中旬・月夜の深夜
goten59
木星 2025/02/20
T-HASHIGUCHI
Jupiter
南多摩の夜空
木星 2025/02/19
T-HASHIGUCHI
Jupiter
南多摩の夜空
木星 2025/02/17
T-HASHIGUCHI
2/17 木星
谷 明
2月16日の木星
Spl
同一夜の木星と火星(2月16日)
山田昇
PR