AstroArts Topics

ヘッドライン

まだ目が離せない、再帰新星かんむり座T

2024/10/07
予想されていた新星爆発の期間を過ぎてしまった「かんむり座T」だが、これで爆発が起こらなくなったわけではない。ここまでの状況をまとめておこう。

2024年10月14日 月と土星が接近

2024/10/07
2024年10月14日の夕方から15日の未明、月と土星が接近する。

今年5月に日本で見られたオーロラを発生させた太陽嵐を電波観測

2024/10/04
今年5月に日本などで見られたオーロラを発生させた太陽嵐の伝搬がシミュレーションで再現され、複数の太陽嵐が隣接・合体した高密度領域が各所に形成された可能性が示された。大規模太陽嵐の予測に関わる重要な成果だ。

脈動オーロラの形状と降下電子のエネルギーの関係を解明する観測に成功

2024/10/04
地上と衛星による同時観測から、脈動オーロラの形状、降下電子のエネルギー、磁気圏の電子密度の管状構造の関係が示された。高エネルギー電子の分布の可視化や地球大気への降下メカニズムの解明につながる成果だ。

「チ。 ―地球の運動について―」TVアニメ放送スタート

2024/10/04
中世から近世へ、地動説と時代の転換を描く異色のマンガ「チ。 ―地球の運動について―」のTVアニメ放送が10月5日からNHKで始まる。

10月11日にYouTubeライブ「ステラナビゲータで紫金山・アトラス彗星を100倍楽しむ!」

2024/10/04
アストロアーツは10月11日(金)に、天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ」の使い方を紹介するYouTubeライブ配信を開催します。中旬から夕空に見える「紫金山・アトラス彗星」の観察や撮影の計画・準備に、ぜひ参考にしてください。

火星の地震波が示す、液体の水が地下に存在する可能性

2024/10/03
地球の岩石中を伝わる地震波速度が水の存在や形態によって変化するモデルを応用した計算により、火星の地下約10~20kmの層に水で満たされた割れ目が存在する可能性が示された。

「火星のクレーター」を教室に再現!ドラマ「宙わたる教室」が10月放送開始

連載・読み物
2024/10/03
定時制高校の科学部を舞台にしたドラマ「宙わたる教室」が10月8日から放送開始。放送に先立ち行われた記者会見の様子をレポート。

大口径対物レンズ搭載のEDアポクロマート屈折望遠鏡、Askar「203APO 鏡筒」新発売

2024/10/03
サイトロンジャパンが、天体望遠鏡ブランド「Askar」の大口径203mm3枚玉対物レンズ搭載のEDアポクロマート屈折望遠鏡「203APO 鏡筒」を新発売。

星ナビ11月号は「銀河鉄道の夜から100年」と「紫金山・アトラス彗星」

2024/10/02
星空を楽しむための月刊「星ナビ」2024年11月号は10月4日(金)発売です。宮沢賢治の童話「銀河鉄道の夜」執筆から100年。賢治の世界を旅してみませんか。見ごろが近づく「紫金山・アトラス彗星」の観測や撮影ポイント・最新情報も掲載。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

2024年10月8日 10月りゅう座流星群が極大

2024/10/02
2024年10月8日、10月りゅう座流星群の活動が極大となる。8日宵から深夜が見やすい時間帯だ。

ブラックホールの自転による超高光度円盤の歳差運動を世界で初めて実証

2024/09/30
大規模数値シミュレーションから、ブラックホールを取り巻く高光度の降着円盤がブラックホールの自転によって歳差運動することが実証され、円盤の周期的光度変動がブラックホールの自転に起因する可能性が示された。

公式ブログ:【ステラショット3】彗星を留めて撮影!「メトカーフガイド」新搭載

連載・読み物
2024/09/30
ステラショット3.0jアップデータ(2024/9/27公開)で、移動天体を追尾して撮影する「メトカーフガイド機能」を搭載しました。

Sky-Watcherの天体撮影用鏡筒「HAC125」が新発売

2024/09/30
サイトロンジャパンから、球面主鏡と補正レンズで構成されたSky-Watcherの天体撮影用鏡筒「HAC125」が新発売。

「ステラショット3」3.0jアップデータ公開 彗星などの移動天体を追尾する「メトカーフガイド機能」を搭載

2024/09/27
天体撮影ソフトウェア「ステラショット3」をアップデートする「3.0jアップデータ」を公開しました。本アップデータでは、今話題の「紫金山・アトラス彗星」のような移動天体を追尾しながら撮影できる「メトカーフガイド機能」を新たに搭載しました。

タカハシの新型鏡筒「FCT-65D」、「FC-76DP」、「FS-60CP」新発売

2024/09/27
高橋製作所が、従来のFCTシリーズを進化させた小型マルチフォトビジュアル鏡筒「FCT-65D」を発売。FUレデューサーに対応した「FS-60CP」と「FC-76DP」も同時に新発売。

タカハシから高倍率天体観測の新時代を拓くオルソエクステンダー新発売

2024/09/27
高橋製作所から、販売終了した「エクステンダーC2×」に代わるコンバージョンレンズとして、同社が販売する現行の鏡筒シリーズや歴代FC/FSとFCTシリーズにも使用できるエクステンダー2種「オルソエクステンダー2×、4×」が新発売。

地上燃焼の理論でIa型超新星の爆発モデルの検証に成功

2024/09/26
地上の燃焼実験から裏付けられた理論を使って、Ia型超新星が起こす核融合燃焼の火炎の発生・消失を判定できることがわかった。地上実験の知見を宇宙物理の重要な問題に適用した画期的な成果だ。

H-IIAロケット49号機打ち上げ成功、情報収集衛星を搭載

2024/09/26
日本の情報収集衛星「レーダ8号機」を搭載したH-IIAロケット49号機が、9月26日に種子島宇宙センターから打ち上げられた。ロケットは計画通りに飛行し、衛星は正常に分離された。

2024年10月3日 金環日食(南太平洋、チリ、アルゼンチン)

2024/09/26
2024年10月3日(日本時間、現地時間では2日)、イースター島、チリ、アルゼンチンなどで金環日食が見られる。