小惑星探査機「オシリス・レックス」を観測しよう
【2017年9月7日 アストロアーツ】
NASAは小惑星探査機「オシリス・レックス」(オサイレス・レックス)の地球によるスイングバイを行うため、8月23日に軌道修正を実施しました。現在の予定では9月23日(日本時間、以下同)に地球に最接近し、その引力で加速しながら大きく軌道を変え、小惑星「ベンヌ」(Bennu、ベヌー)に向かいます。オシリス・レックスはベンヌに到着後、日本の小惑星探査機「はやぶさ」や「はやぶさ2」のように小惑星のサンプルを捕獲し、2023年に地球に帰還する予定になっています。
オシリス・レックスはスイングバイ当日の2017年9月23日午前1時52分に地球から1万7000kmの距離まで接近し、天球を北天から南天へと駆け抜けます。日本では、9月22日の日没後から、地球に最接近する直前にあたる23日午前0時過ぎまで観測できるだろうと期待されています。倉敷科学センターの三島和久さんによると、オシリス・レックスの明るさは予想が非常に難しいとしながらも、目安として「14〜15等級」とされています。
このスイングバイに向けて、JAXA「はやぶさ2」プロジェクトと「オシリス・レックス」チームは連携して、スイングバイ観測キャンペーンを行います。観測情報や報告については日本惑星協会と日本公開天文台が協力でウェブページを公開しているので、詳しくは下記の関連リンクをご参照ください。
天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ10」では、6日に公開した10.0iアップデータを適用することで、オシリス・レックスの正確な位置を表示することができます。なお、地球スイングバイ時のオシリス・レックスは地球のごく近傍を通過するため、実際に観測する場合にはステラナビゲータ10の観測地設定を確認のうえご利用ください。
NASAでは8月23日の軌道修正の結果を確認中であり、その状態によっては再び軌道を修正する可能性もあります。この場合でも、今回のステラナビゲータ10のアップデータで表示できる位置から大きくずれることはないと思われますが、今後の情報にもご注意ください。
〈関連リンク〉
関連記事
- 2024/12/17 アストロアーツ オンラインショップ「2024-2025 Winterセール」スタート!
- 2024/12/05 12月10日にYouTubeライブ「ステラナビゲータでシミュレーション ふたご座流星群&プレアデス星団食」
- 2024/11/19 11月26日にYouTubeライブ「ステラナビゲータで土星食をシミュレーション」
- 2024/11/15 星空のもとで癒しのひと時 22日に「熟睡プラ寝たリウム」オンライン配信
- 2024/11/12 天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ12」12.0gアップデータ公開 データの拡充と安定性・正確性の向上
- 2024/10/04 10月11日にYouTubeライブ「ステラナビゲータで紫金山・アトラス彗星を100倍楽しむ!」
- 2024/07/30 8月6日にオンライン無料講座「ステラナビゲータでペルセウス座流星群に備えよう」
- 2024/07/26 8月2日にYouTubeライブ「ステラナビゲータの番組エディタを使ってみよう!」
- 2024/07/24 季節の星や星座を楽しめるプラネタリウム番組を無料で公開
- 2024/07/12 公式ブログ:【ステラシリーズ】ビクセン「ワイヤレスユニット」に完全対応!
- 2024/07/05 金井三男さんの星ナビ「こだわり天文夜話 最終話」とステラナビゲータ番組「世界の星座」を特別公開
- 2024/07/02 7月9日にYouTubeライブ「ステラナビゲータのカスタムコントロールを使ってみよう!」
- 2024/06/27 天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ12」12.0fアップデータ公開 ビクセン「ワイヤレスユニット」に対応
- 2024/06/20 公式ブログ:E-ZEUS IIをステラシリーズで使おう
- 2024/06/14 星ナビ付録「星空未来チェックノート」の現象をステラナビゲータでシミュレーション!
- 2024/06/12 「オシリス・レックス」の試料を受け入れるJAXA施設が完成
- 2024/04/10 天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ12」12.0eアップデータ公開 平安時代の天文現象を再現
- 2024/03/28 4月3日にYouTubeライブ「ステラナビゲータでポン・ブルックス彗星を楽しむ!」
- 2024/03/18 「エクリプスナビゲータ5」5.0aアップデータ公開 ニコンZ 8の問題を修正
- 2024/02/20 CP+で星ナビ編集部が講演、ステラシリーズを会場超特価で販売