ホームズ彗星(17P)ギャラリー(No. 1)

Top || No. 1 ›› No. 2


(岡元亮氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (岡元亮氏撮影のホームズ彗星の写真 2)

タイトル:
「客星の明るい夜」
撮影者:
岡元 亮
撮影日時:
(1枚目)2007年10月25日 21時27分、露出 40秒
(2枚目)21時28分、露出 44秒
撮影地:
鹿児島県 薩摩川内市 高城町
撮影機材等:
(1枚目)TAMRON AF 28-300mm F/3.5-6.3 XR (50mm F4.0)、キヤノン EOS Kiss Digital ISO100、Vixen GP ガイドパック
(1枚目機材)TAMRON AF 28-300mm F/3.5-6.3 XR (50mm F4.0)、キヤノン EOS Kiss Digital ISO100、Vixen GP ガイドパック
(2枚目機材)300mm F6.3で使用、その他は1枚目と同じ
GIMPにてリサイズ、1枚目はコントラスト処理
コメント:

(1枚目)見慣れた星座の形が変わっていました。

奇跡としか思えません。

(2枚目)黄色がかった色が印象的です。


(ぼうつきぼう氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「満月の夜の17P/Holmes(増光二日目)」
撮影者:
ぼうつきぼう
撮影日時:
2007年10月25日 22時01分00秒(枠内22時18分)、露出 62.1秒 (枠内2.3秒)
撮影地:
愛媛県東温市
撮影機材等:
ペンタックス 75EDHFII+RC0.72 (枠内の拡大部分ではRC無し)、ペンタックス *ist DS(ISO 800、RAW)、EM-200にて自動追尾
Photoshop CSで現像・トーンカーブ等調整
コメント:

35倍ではひじょうに明るい惑星状星雲の様な印象でした。6x30の双眼鏡でも明らかに恒星とは区別が可能でした。2等級台。


(松島昌幸氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「Holmes彗星」
撮影者:
松島 昌幸
撮影日時:
2007年10月25日 21時50分、露出 2.5秒×1枚
撮影地:
石川県
撮影機材等:
タカハシ ε-180ED、2×テレコン、キヤノン EOS 5D、アトラクス赤道儀
ステライメージ Ver.5
その他:
今夜までこのニュース知りませんでした…。
コメント:

ファインダーでは普通の恒星。

倍率を上げて見ると惑星状星雲、撮影して見るとノッペラボーなエスキモー星雲!


(赤木浩一氏撮影のホームズ彗星の写真)

撮影者:
赤木 浩一
撮影日時:
2007年10月25日 22時31分、露出 30sec * 2
撮影地:
福岡県
撮影機材等:
BRC250M、キヤノン EOS 1DMarkIII
ステライメージ5にて階調補正、ソフトウエアビニング
コメント:

久々の肉眼彗星!月明かりと強風でしたが、しっかり見ることができました。


(塩塚修氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
塩塚 修
撮影日時:
2007年10月25日 21時37分、露出 30秒
撮影地:
福岡県八女市(自宅観測所)
撮影機材等:
タカハシ ε-160、ニコン D40(改造、ISO 800)、LPS-P2 フィルター使用
ステライメージ Ver.5
コメント:

珍しい形の彗星です。月明かりの中、肉眼でも確認できました。


(三河内岳氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「都心のホームズ彗星」
撮影者:
三河内 岳
撮影日時:
2007年10月25日 19時24分、露出 5秒
撮影地:
東京都文京区
撮影機材等:
ニコン AF Zoom-Nikkor 24-85mm F2.8-4D、ニコン D70(ISO 400、 fl=28mm F3)
Photoshopによりレベル、カラーバランス補正
コメント:

ちょうど北東の方角は晴れ間があったので早速見てみました。2等台の半ば~後半くらいなのか、余裕で肉眼で見ることができました。10x25の双眼鏡では黄色っぽいコマが見え、彗星と分かりますが、肉眼では全くの恒星状天体でした。スターダスト探査の論文執筆中に見たのですが、不思議な因果を感じます。


(astro_calendar氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (astro_calendar氏撮影のホームズ彗星の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「ホームズ彗星 1」
(2枚目)「ホームズ彗星 2」
撮影者:
astro_calendar
撮影日時:
(1枚目)2005年10月25日 03時25分〜28分、露出 20秒
(2枚目)03時05分〜07分、露出 60秒
撮影地:
加賀市山中温泉
撮影機材等:
(1枚目機材)Nikkor f105mm F2.5> F4に絞る、ニコン 40D、タカハシ MT130 + EM1 で自動追尾
(2枚目機材)タカハシ MT130 F6反射鏡直焦点、その他は1枚目と同じ
(1枚目処理)20"x 3枚の画像を合成。Photoshop で画像処理
(2枚目処理)60"x 3枚の画像を合成。Photoshop で画像処理
その他:
(2枚目)1枚目の半透明の長方形フレーム部分のクローズアップ
コメント:

(1枚目)山中児童センターの口径13cmの反射望遠鏡システムを使用しました。

(2枚目)D13cm Or7mmの眼視では、初めて経験するイメージ。全体に淡い褐色がかった色合い。


(沼澤茂美氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
沼澤 茂美(JPL)
撮影日時:
2007年10月24日 22時30分、露出 15秒
撮影地:
新潟県神林村指合
撮影機材等:
SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE(絞りF2.8)、キヤノン 1Ds Mark II(ISO 250、ホワイトバランス:オート、RAW)、固定撮影、拡散系のフィルターを組み込み
対角線魚眼レンズで撮影したコマの部分トリミング
コメント:

ひじょうに透明度の良い日だったので、月夜の星夜撮影を押さえておこうと撮った一コマに偶然写っていました。まったく恒星状です。


(渡部剛氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ホームズ彗星 バースト」
撮影者:
渡部 剛
撮影日時:
2007年10月25日 01時15分、露出 15秒
撮影地:
神奈川県海老名市
撮影機材等:
Aiニッコール35mm (F2→F2.8)、ニコン D70
トーンカーブ補正
コメント:

ホームズ彗星のバーストの情報を入手し、実際に確認すると、確かに肉眼で確認することができるほどの明るさでした。撮影時は3等台でしたが、1時間後ほど後では2等台に突入したようでした。恒星状なので、どうも彗星という感じがしません。増光中の貴重な時間をライブで見ることができました。


(林宏典氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「大バーストのHolmes彗星」
撮影者:
林 宏典
撮影日時:
2007年10月25日 00時52分、露出 8秒
撮影地:
自宅(横浜市内)
撮影機材等:
90mm F2.8 開放、EOS kiss digital
トリミング
コメント:

驚くべきニュースを聞き早速観望しました。画面下部中央が彗星ですが、肉眼では全く恒星状、双眼鏡でもわずかに潤んでいるような気もしますがオレンジ色のほぼ恒星状にしか見えません。ちょうど1年前にSWAN彗星がバーストしたのを思い出しながら見ていました。


(Sasaki Akira氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「17P/Holmes彗星(核近傍)」
撮影者:
Sasaki Akira
撮影日時:
2007年10月25日 04時30分〜32分、露出 1/15秒露出×2分間(3600フレーム)
撮影地:
函館市内
撮影機材等:
Celestron C9.25 鏡筒、キヤノン XL2 デジタルビデオカメラ、ビクセンSP-DX赤道儀
Registax4による3600フレーム合成およびウェーブレット処理、Photoshopによるトリミングおよび仕上げ
その他:
上辺が天球上の北方向
コメント:

突然のバーストの報にあわてて準備、撮影。明るさが十分なため、月や惑星の拡大撮影と同様の手法で撮影してみました。ウェーブレット処理により、明るい核の周囲に、円形の構造(?)が見えてきました。


(本多智己氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「アウトバースト中のHolmes彗星??」
撮影者:
本多 智己
撮影日時:
2007年10月25日 02時45分、露出 10秒
撮影地:
神奈川県川崎市
撮影機材等:
EF17-85mm(50mm F5.6)、キヤノン EOS 20D(ISO 400)
PhotoShopでコントラスト、レベル補正。
その他:
2000×3000ピクセル部分のトリミング行う、JPEG 1枚画像、固定撮影
コメント:

これが彗星?なのかやや自信なしです。星図と比べると、Holmes彗星のようですが、どうでしょうか。口径3cmの双眼鏡では、まるで恒星のように見えました。今晩晴れれば、移動を確認してみたいと思います。


(佐々木岳志氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「バーストした17P/Holmes」
撮影者:
佐々木 岳志
撮影日時:
2007年10月25日 02時53分46秒、露出 60秒
撮影地:
宮城県石巻市
撮影機材等:
ニコン AF Nikkor 50mm F1.8D、ニコン D80、ビクセン GPガイドパック
Photoshop Elements 3
コメント:

バーストのニュースを聞き、急いで撮像してみました。彗星独特のエメラルドグリーンに写ると思っていたので最初はどれが彗星なのか分かりませんでした。海外でのレポートで言われているように黄色い星のようでした。画像で見る限り3等より若干明るいようです。


(川村晶氏撮影のホームズ彗星の写真)

(川村晶氏撮影のペルセウス座とホームズ彗星の写真)

タイトル:
(1枚目)「ホームズ彗星」
(2枚目)「ペルセウス座とホームズ彗星」
撮影者:
川村 晶
撮影日時:
(1枚目)2007年10月25日 04時18分27秒、露出 40秒
(2枚目)04時29分1秒、露出 40秒×8コマ(3秒インターバル)
撮影地:
埼玉県飯能市
撮影機材等:
(1枚目)EF 135mm F2L→4、キヤノン EOS 40D(ISO 800)、ケンコースカイメモRにて自動追尾
(2枚目)EF 24mm F1.4L→4、その他は1枚目と同じ
コメント:

ホームズ彗星増光の報を聞き、空を見上げたものの自宅(群馬県高崎市)では、雲が厚く、月さえも満足に見えない状態だったので、すぐに車で出発。東京方面が晴れているようだったので、関越道を上った。高坂サービスエリアで空を見上げると晴れ間がかなり広がっていたので、双眼鏡で確認すると、星図にない明るく黄色い星がひとつ。今までに見たこともない、何とも彗星らしくない像を確認した。その後、北西側に大きな街の少ない飯能市郊外に移動し、月没を待って、薄明開始までの時間で撮影を試みた。

月が西に傾くにつれ、星座を形作る星が見えてきたが、ペルセウス座の形が明らかにおかしく見えるほど、ホームズ彗星が目立つ。双眼鏡で周りの星と見比べると、ほんの数時間前に高坂サービスエリアで見た時よりも明らかに増光しているようだった。

このページの先頭へ