テンペル彗星(9P) 投稿画像ギャラリー(No. 1)

Top || No. 1 ›› No. 2


(久保庭敦男氏撮影のテンペル彗星の写真)

タイトル:
「テンペル彗星(9P)」
撮影者:
久保庭 敦男
撮影日時:
2005年5月31日 22時5分〜31分、露出 計24分(8枚)
撮影地:
茨城県美浦村
撮影機材等:
ボーグ 125ED(fl=500mm)、ニコン D70(ISO 1000)
彗星位置基準で合成、トリミング(上が天の北)
コメント:

おとめ座δ星に近づきました。薄い霧が出ていましたが、導入は楽でした。


(久保庭敦男氏撮影のテンペル彗星の写真)

タイトル:
「テンペル彗星(9P)」
撮影者:
久保庭 敦男
撮影日時:
2005年5月25日 20時23分〜49分、露出 計25分(×5枚)
撮影地:
茨城県美浦村
撮影機材等:
タカハシ MT-160、ニコン D70(ISO 1000)
彗星位置基準で合成、トリミング(上が天の北)
コメント:

相変わらず核がはっきりと写ります。コマは若干成長したのでしょうか?薄雲越しの撮影で十分に写しこめなかったのが残念です。


(久保庭敦男氏撮影のテンペル彗星の写真)

タイトル:
「テンペル彗星(9P)」
撮影者:
久保庭 敦男
撮影日時:
2005年5月8日 0時28分〜54分、露出 計24分(×6枚)
撮影地:
茨城県常陸大宮市
撮影機材等:
ボーグ 125ED(fl=500mm)、ニコン D70(ISO1000)
彗星位置基準で合成、トリミング(上が天の北)
コメント:

目立った変化はないようです。十分高い位置で撮影できるのが嬉しいですね。


(中村和志氏撮影のテンペル彗星の写真)

タイトル:
「9P/Tempel テンペル彗星」
撮影者:
中村 和志
撮影日時:
2005年5月7日 21時24分45秒、露出 4分×8枚
撮影地:
兵庫県峰山高原
撮影機材等:
ボーグ 150ED(F4)、キヤノン EOS Kiss Digital(HEUIB-FF改造)、タカハシ EM-200 Temma2 Jr.
彗星位置でコンポジット
コメント:

南天に居ます。ディープインパクトが楽しみ。この日の峰山高原は、透明度も良く、夏の天の川が良く見えました。


(藤尾俊之祐氏撮影のテンペル彗星の写真)

タイトル:
「9P テンペル」
撮影者:
藤尾 俊之祐
撮影日時:
2005年5月4日 23時06分、露出 240秒×3枚
撮影地:
岡山県西粟倉村
撮影機材等:
ボーグ 100ED + レデューサ(合成F5.5)、富士写真フィルム FinePix S2 Pro(ISO 1600、RAW)、タカハシ EM-200 + SBIG ST-4
ステライメージ5による加算コンポジット、階調・色調・トーンカーブ調整、シャープ処理
コメント:

9Pだけでは寂しいので、NGC4762、4754を写しこみました。


(久保庭敦男氏撮影のテンペル彗星の写真)

タイトル:
「テンペル彗星(9P)」
撮影者:
久保庭 敦男
撮影日時:
2005年5月3日 21時10分〜21時36分 計24分(6枚)
撮影地:
茨城県常陸大宮市
撮影機材等:
ボーグ125ED(fl=500mm)、ニコンD70(ISO1000)
彗星位置基準で合成、トリミング(上が天の北)
コメント:

条件のよい空で露出を伸ばすと、頭部が結構広がっているのが分かります。


(坂木泰三氏撮影のテンペル彗星の写真)

タイトル:
「テンペル彗星」
撮影者:
坂木 泰三
撮影日時:
2005年5月4日 0時40分、露出 (L画像)3分×8枚、(R画像)3分×2枚、(G画像)2分×2枚、(B画像)2分40秒×2枚
撮影地:
神奈川県愛甲郡愛川町半原
撮影機材等:
タカハシ ε-160(fl=530mm F3.3)、ビットラン BJ41L

(好見勝美氏撮影のテンペル彗星の写真)

タイトル:
「テンペル彗星(9P/Tempel)」
撮影者:
好見 勝美
撮影日時:
2005年5月4日 23時10分〜26分、露出 5分×3枚
撮影地:
護摩壇山付近
撮影機材等:
タカハシ ε-130、キヤノン EOS Kiss Digital(ISO400)、ビクセン アトラクス、タイマーリモートコントローラ(TC-80N3)使用、ノータッチガイド
ダーク処理後の3画像をコンポジット、ステライメージ4、フォトショップ7.0.1を使用
コメント:

明るくありませんが話題性がありチャレンジしてみました。系外星雲と見比べて12等台ぐらいでしょうか。当日は春霞で透明度は今ひとつ。


(藤井恒徳氏撮影のテンペル彗星の写真)

タイトル:
「9P テンペル彗星」
撮影者:
藤井 恒徳
撮影日時:
2005年5月3日 20時41分〜47分、露出 6分
撮影地:
広島県比婆郡
撮影機材等:
ペンタックス SDUFIIニコン D70、タカハシ EM-200赤道儀
コメント:

左下の明るい星はおとめ座のε星で、彗星は中央上にあります。ともかくまだ小さくて暗いですが、7/4が楽しみですね。


(廣田康幸氏撮影のテンペル彗星の写真)

タイトル:
「テンペル彗星9Pを探せ!」
撮影者:
廣田 康幸
撮影日時:
2005年5月4日 22時37分34秒〜45分52秒、露出 合計 480秒
撮影地:
富士山須走り口五合目
撮影機材等:
EF200mm F2.8→F3.2、キヤノン EOS Kiss Digital、ケンコースカイメモRにて追尾
フォトショップCSにて展開、フォトショップ7.0.1にて画像処理
コメント:

ボーグ 100EDで眼視で探し、NGC 4762をテンペル彗星と思い込み、M60などと合わせてこの構図に撮影しました。帰って来てから間違っていた事に気づきましたが、結果オーライです。

系外銀河が沢山写っていて驚きました。まだ眼視で確認できてないのが残念です。


(久保庭敦男氏撮影のテンペル彗星の写真)

タイトル:
「テンペル彗星(9P)」
撮影者:
久保庭 敦男
撮影日時:
2005年4月29日 23時40分〜24時、露出 計18分×6枚
撮影地:
茨城県常陸大宮市
撮影機材等:
ボーグ 125ED(fl=500mm)、ニコン D70(ISO 1000)
彗星位置基準で合成、トリミングなし(上が天の北)
コメント:

コマ(尾?)が南側に偏って写ります。核がしっかり光るようになりました。画像右ギリギリに写っているエッジオン銀河はNGC 4762、また左下の輝星はお とめ座ε星です。


(吉尾賢治氏撮影のテンペル彗星の写真)

タイトル:
「テンペル彗星(9P)」
撮影者:
吉尾 賢治
撮影日時:
2005月4月30日 22時5分〜34分 露出 7分×4枚
撮影地:
しらびそ高原(長野県上村)
撮影機材等:
ボーグ ED屈折鏡(D=12.5cm) + レデューサ(合成fl=680mm)、ニコン D70(ISO800、RAW)、センサー赤道儀 + 76EDガイド用屈折(AGA-1)でオートガイド
RAPで画像復元後、RegiStax3で彗星を基準に4枚コンポジット、トーン、色調レベル等
コメント:

3回目の観察ですが、あまり差がありません。かすかに尾の存在が分かります。


(丸岡一洋氏撮影のテンペル彗星の写真)

タイトル:
「テンペル P/Tempel(0009P)」
撮影者:
丸岡 一洋
撮影日時:
2005年4月28日 22時27分38秒、露出 181秒
撮影地:
徳島県海南町 五反田観測所
撮影機材等:
タカハシ BRC-250C(D=250mm fl=1260mm)、キヤノン EOS 20Da(ISO 3200、ホワイトバランス:オート)、タカハシ NJP-NV Temmaで自動ガイド
JPEG1枚画像より、中央部トリミング、トーンカーブ、レベル補正、サイズ変更
コメント:

月明かりが無くなり、撮影が可能になりました。デジタルカメラのISO感度を最大にして見ましたが、思いのほかノイズは少ないようです。速写が必要なときに助かります。


(鈴木仁氏撮影のテンペル彗星の写真)

タイトル:
「テンペル彗星(9P/Tempel)」
撮影者:
鈴木 仁
撮影日時:
2005年4月18日 1時8分、露出 (L画像)6分×4枚、(RGB画像)各6分×各4枚
撮影地:
富士山 西臼塚公園駐車場
撮影機材等:
ビクセン VISAC + レデューサ、SBIG ST-2000XM(-15℃冷却)、タカハシ EM-10赤道儀
ステライメージにてコンポジット

(丸岡一洋氏撮影のテンペル彗星の写真)

タイトル:
「テンペル彗星(9P/Tempel)」
撮影者:
丸岡 一洋
撮影日時:
2005年4月18日 22時41分、露出 90秒
撮影地:
徳島県海南町 五反田観測所
撮影機材等:
タカハシ BRC-250C、キヤノン EOS 20Da(ISO 1600、ホワイトバランス:オート)、タカハシ NJP-NV Temmaで自動ガイド
JPEG1枚画像より、中央部50%トリミング、トーンカーブ、レベル補正、モノクロ化、反転、サイズ変更
コメント:

上弦の月がある悪条件での撮影、この画像から13等級であることが読み取れます。

イメージはひじょうに小さいのですが、しっかり尾が認められます。


(吉尾賢治氏撮影のテンペル彗星の写真)

タイトル:
「テンペル彗星」
撮影者:
吉尾 賢治
撮影日時:
2005年4月17日 2時12分〜33分、露出 5分×4枚
撮影地:
富山県南砺市 自宅
撮影機材等:
ボーグ ED屈折望遠鏡(D=12.5cm) + レデューサ(合成fl=680mm)、ニコン D70(ISO 800、RAW)、センサー赤道儀 + 76ED屈折望遠鏡(AGA-1)でオートガイド
RAPでダークノイズ減算、画像復元後RegiStax3でコンポジット、色調レベル、トーン等
コメント:

外観は1週間前と大差なさそうでした。


(坂木泰三氏撮影のテンペル彗星の写真)

タイトル:
「テンペル彗星」
撮影者:
坂木 泰三
撮影日時:
2005年4月9日 23時50分、露出 2分×4枚
撮影地:
神奈川県愛甲郡愛川町半原
撮影機材等:
タカハシ ε-160(fl=530mm F3.3)、ビットラン BJ-41L
コンポジット
コメント:

7月4日の彗星探査機ディープ・インパクトの接近が楽しみです。


(吉尾賢治氏撮影のテンペル彗星の写真)

タイトル:
「テンペル彗星(09P)」
撮影者:
吉尾 賢治
撮影日時:
2005年4月9日 22時21分〜23時7分、露出 9分×5枚
撮影地:
富山県南砺市 自宅
撮影機材等:
ライトシュミット鏡筒(D=18cm F4)、キヤノン EOS Kiss Digital(IRC除去機、ISO 800、RAW)、LPS-P1フィルタ、タカハシ NJP赤道儀 + 10cm屈折(AGA-1)でオートガイド
RAPでダーク減算後、彗星頭部を基準にコンポジット、色調レベル、トーン、リサイズ等
コメント:

ディープ・インパクト計画の対象になっているという同彗星を狙ってみました。彗星は画面ほぼ中央で、右下方向に尾があるようです。


(横山満氏撮影のテンペル彗星の写真)

タイトル:
「ディープインパクト(9P/Tempel)」
撮影者:
横山 満
撮影日時:
2005年4月4日 23時35分〜45分、露出 10分
撮影地:
福岡県小石原村
撮影機材等:
タカハシ FS-128 + レデューサ、キヤノン EOS Kiss Digital、ST-4による恒星追尾
コメント:

いまこの彗星に探査機が向かっていると言う、そして7月4日には子機を激突。いったいどのような事が起こるのでしょう?楽しみです。

このページの先頭へ