星ナビ.com

Location:

キヤノン EOS 10Dによる夏の天の川など

キヤノン EOS 10D + シグマ 20mm F1.8

こと座(織姫星)とニッコウキスゲ
(こと座とニッコウキスゲの写真)
白鳥座と雷雲
(白鳥座と雷雲の写真)
天の川とニッコウキスゲ
(天の川とニッコウキスゲの写真)
タイトル:
(1枚目)「こと座(織姫星)とニッコウキスゲ」
(2枚目)「白鳥座と雷雲」
(3枚目)「天の川とニッコウキスゲ」
撮影者:
宮坂 雅博
撮影日時:
(1枚目)2004年7月6日 20時28分、露出 30秒
(2枚目)2004年7月9日 20時20分、露出 30秒
(3枚目)2004年7月11日 20時21分、露出 117秒
撮影地:
(1、3枚目)長野県諏訪市 霧ケ峰高原
(2枚目)長野県諏訪市 霧ケ峰下の蓼ノ海付近
撮影機材等:
シグマ 20mm F1.8(1枚目:絞り開放、2枚目:F4.0、3枚目:F2.8)、キヤノン EOS 10D(ISO 200)
(1、3枚目)花は車で照明、ビクセン GP-D赤道儀で恒星追尾
(2枚目)固定撮影
(共通処理)PhotoshopCSにてレベル補正
撮影者コメント:

(1枚目)霧の名所で(霧ケ峰の由来)、七夕の前後に毎晩通って、撮影できたのが、結局この1枚でした。ニッコウキスゲは、夜は咲いていないと信じていましたが、実は結構、その日に散る事もなく、そのまま開花しています。天体と目前の風景は、6月のホタル以来、取り組んでいますが、やはりピント面の選択が中途半端になってしまうのが悩みです。キヤノン あおりレンズ TS-E 24mmの導入を考えています。

(2枚目)霧深く星が見えない霧ケ峰からの帰路、森中を明るく照らす雷雲の隙間に白鳥座が見えたので、撮影してみました。雷雲は、かなり明るいですが間欠的なので、街灯りの様に星の輝きを邪魔する事はないようです。

(3枚目)夏の高気圧が梅雨前線と共に南へ下がり、北の乾いた空気が入り込み、湿度が下がったので、霧ケ峰の霧も出ないと予測されたので、赤道儀を担いで、再々度撮影しましたが、確かに霧はまったくなく、快晴でした。ただし超広角レンズのピント合わせに苦労して、結局それなりに撮影できたのは1枚のみでした。南の散光星雲付近を狙いましたが、諏訪市街地の光害を受けています。