キヤノン EOS 350Dによる網状星雲、かに星雲
キヤノン EOS 350D + 20cm 反射望遠鏡など
- タイトル:
- (1枚目)「光害地での網状星雲」
- (2枚目)「光害地でのかに星雲」
- 撮影者:
- 森 栄二
- 撮影日時:
- (1枚目)2005年11月5日 20時0分〜30分、露出 300秒×4枚
- (2枚目)2005年11月5日 23時0分〜0時0分、露出 400秒×8枚
- 撮影地:
- カリフォルニア州自宅裏
- 撮影機材等:
- (共通機材)キヤノン EOS 350D(ISO 1600)
- (1枚目機材)オリオン(米国)ED80 屈折望遠鏡 + EDAPOレデューサ ×0.8(合成fl=480mm)、オリオン アトラスGT赤道儀、オリオン 光害カットフィルタ
- (2枚目機材)米国オリオン 反射望遠鏡(D=20cm、F4.9、fl=1000mm)、オリオン アトラスTマウント、米国オリオン ED80をガイド鏡としてガイド撮影、ブロードバンド光害カットフィルタ(米国オリオン)
- ステライメージ4にて合成、トーンカーブ補正後、リサイズ
- コメント:
(1枚目)ガイド鏡としていつも使っているオリオン社のED80を使って撮ってみました。ガイドをしながらいつも感じていたのですが、なかなか星像の細い良い筒です。 F7.5とやや暗いのでレデューサーを入れて使ってみました。自宅裏では300秒でも背景が真っ白になってしまいます。もうちょっと暗いところで撮ってあげたいですね。
(2枚目)以前に投稿したITEのアストログラフで撮影したかに星雲のほうが解像度があります。ITEアストログラフの口径は18cmで焦点距離も短いのですが、20cm1000mmの反射式よりも細部が写っているようです。オリオン社の望遠鏡の鏡面の精度は以前測定をしてもらい悪くは無いのは解かっているのですが、やはり明るいニュートン反射式の限界なのでしょうか? 方式の差を感じてしまいます。