visactaka火星1月5日
ようやく使いこなしを習熟したASI715MCの性能をフルに発揮できた火星像だと思います。当地の冬場の気流にしては安定しましたが、とてもベストな状態ではない中で高解像を生かし、小接近にもかかわらず大接近時のような模様の写りです。モノクロカメラを必要としない性能で撮影効率のアップとLC合成に伴う欠点を防げると思います。
ようやく使いこなしを習熟したASI715MCの性能をフルに発揮できた火星像だと思います。当地の冬場の気流にしては安定しましたが、とてもベストな状態ではない中で高解像を生かし、小接近にもかかわらず大接近時のような模様の写りです。モノクロカメラを必要としない性能で撮影効率のアップとLC合成に伴う欠点を防げると思います。