Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
蛙聲庵aseian
おおいぬ座付近の天の川
M41は2000pcs幅に落としてもよくわかりますが、M46、M47、M50は元の写真ではもう少し鮮明ですが、ちょっと判別が苦しくなります。でも、よく見ていただくと、写っています。
ID
#31540
撮影日時
2016年2月10日 21時55分0秒
露出 1170秒
撮影方法
15秒 78枚
撮影地
さいたま市見沼区春野
撮影機材
望遠鏡:キヤノン
EFS18-55
カメラ:キヤノン
Kiss X3
フィルターなし、CD1、オートガイドなし。
焦点距離
18mm
画像処理
ステライメージ7で画像をスタック、DPP、Paintでトリミングなどの処理。
カテゴリー
天の川
星座・星野
星雲・星団・銀河
天体
おおいぬ座
天の川
M41
M46
M47
M50
関連作品
冬の星座が沈む風景~2月中旬・月夜の深夜(#119281の再投稿)
goten59
円周魚眼での流星
じゃみろ
トールの兜星雲
ノクターン
冬の星座が沈む風景~2月中旬・月夜の深夜
goten59
IC2165 惑星状星雲 おおいぬ座
hltanaka
冬のアルビレオ h3945 おおいぬ座
hltanaka
NGC2359 (トールのかぶと星雲)
K.Oya
Gum星雲 250130
momonako
Gum星雲北部の空域 250130
momonako
夜空は宝石箱(いっかくじゅう座 M50) 200mm
サザンクロス
夜空は宝石箱(いっかくじゅう座 M50) 400mm
サザンクロス
PR