Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
岸和田houtoku
M68 球状星団
焦点距離532mmでは小さな星団で近くの5.41等星と同程度の大きさに写る。中心部はそれほど明るくないが白く輝いている。それを取り巻くようにピンクがかった星がばらばらと散らばっている。
ID
#47624
撮影日時
2018年2月24日 1時15分0秒
露出 3分
撮影方法
ノーガイド撮影 直焦点撮影 ISO 3200 3分×1コマ
撮影地
和歌山県紀美野町 のかみふれあい公園
撮影機材
望遠鏡:ビクセン
ED103S
カメラ:キヤノン
EOS 70D
赤道儀 SXD2 レデューサー ED0.67 光害カットフィルター LPR-N
焦点距離
532mm
画像処理
Digital Photo Professional 4 Photoshop Elements 11
特記事項
雲の影響で1コマの撮影になってしまった。
カテゴリー
星雲・星団・銀河
天体
M68
球状星団
うみへび座
関連作品
夜半前の流星 (25-04-01)
alphavir
R200SS 海蛇座 M83 南の回転花火銀河
ねこぜ
樹影と春の星座~新栄の丘駐車場.2
goten59
木星状星雲 03/24
月うさぎ
夜半前の流星 (25-03-22)
alphavir
M92 Feb. 2025
PbO
M13 Feb. 2025
PbO
M5 Feb. 2025
PbO
M3 球状星団
mukudori
M83 Feb. 2025
PbO
M68 Feb. 2025
PbO
PR