たとえ街明かりの中であっても、夜空を見上げれば実はたくさんの星が輝いています。そこにどんな星が見えているのか、好きな星座がいつ見えるのか、惑星を見てみたい、さまざまな疑問や要望にステラナビゲータLiteがこたえます。
また、ステラナビゲータLiteは恒星や星座、月、惑星、星雲・星団をはじめとするありとあらゆる天体の位置を正確に計算して、地球上のどこから見た星空も、そして過去から未来までの人類が見た、または目にするはずの星を、パソコンのディスプレイ上で楽しむことができます。
今晩の星空はもちろん、今週末の空、今度出かけるキャンプの日に見えるであろう星空、自分が生まれた日に輝いていた星座だってわかります。流星群や日食・月食のような話題の天文現象も簡単な操作で再現できます。
星はやはり夜に楽しむもの。それなら昼間は、おうちで四季の星空や星座のお話を楽しんでみませんか。PCを液晶大画面テレビに接続すれば、ステラナビゲータLiteを使ってプラネタリウム番組も楽しめます。
ステラナビゲータLiteシリーズを使いこなし、さらに高度な機能を試したい方は、優待価格でステラナビゲータ12へのアップグレードができます。
天文YouTuberのリコットさんによる、ステラナビゲータLiteの試用レポートです。2021年10月9日の「月と金星の共演」をステラナビゲータLiteで再現してみました。
場所、時間、空の明るさなどさまざまな条件を変更し、天文現象をシミュレーションできます。
地平座標、赤道座標、太陽系モードなどの表示モードを選択し、視点を変えながらシミュレーションを行えます。
恒星、星座、太陽、月、惑星、衛星、流星、人工衛星、経緯線など、表示するものを変更し、自由に星図を作成できます。
10万年前の過去から10万年後の未来までシミュレーション可能です。古天文研究からの知見も踏まえてシミュレーションを行います。
日食や月食、天体の接近なども正確にシミュレーション。ステラパネルには主な天文現象が予めプリセットされているので、再現も簡単です。
四季の星空やギリシャ神話など、解説付きのプラネタリウム番組を8本、星空と音楽を組み合わせたBGVを10本収録。
天文YouTuberのリコットさんによる、ステラナビゲータLiteの試用レポートです。2021年10月9日の「月と金星の共演」をステラナビゲータLiteで再現してみました。
月刊「星ナビ」2021年11月号に関連記事を掲載していますので、併せてごらんください。