最も詳細なダークマターの分布図
【2017年8月10日 Fermilab/NASA JPL】
米・フェルミ国立加速器研究所のダークエネルギー・サーベイ(DES)研究チームが行った研究で、現在の宇宙におけるダークマターの量と分布がこれまでで最も正確に観測された。観測衛星「プランク」による宇宙マイクロ波背景放射の観測に匹敵する精密さのデータが得られている。
DESは主に、チリのセロ・トロロ汎米天文台ブランコ4m望遠鏡に設置されている570メガピクセルのダークエネルギーカメラで観測を行っている。今回発表されたダークマターの分布図は全天の30分の1の領域をカバーしたもので、重力レンズ効果を利用して2600万個の銀河の形を正確に観測し、数十億年にわたるダークマターのふるまいのパターンを直接マップ化している。全天の8分の1をカバーしたさらに詳細なマップ作りも進行中だ。
今回の研究成果は、宇宙の26%をダークマターが占めており、宇宙の加速膨張を引き起こしているダークエネルギーが宇宙の70%を構成しているという、プランクの観測結果に基づいた説を支持するものとなっている。「プランクの観測から予測される結果と7%以内の誤差で一致することがわかった瞬間は感激しました」(英・エジンバラ大学 Joe Zuntzさん)。
「初期宇宙の観測から明らかになっている過去の宇宙と同じくらい詳細に、現在の宇宙の構造を見ることが初めて可能になりました。多くの予測を確認しながら、宇宙がたどってきた進化の道を追うことできます」(フェルミ国立加速器研究所 Scott Dodelsonさん)。
「まだデータの表面を引っかいたような段階にありながら、DESによって重要な発見と観測成果がもたらされました。今後数年のうちにダークエネルギーへの理解が進むことでしょう」(フェルミ国立加速器研究所 Nigel Lockyerさん)。
〈参照〉
- Fermilab:Dark Energy Survey reveals most accurate measurement of dark matter structure in the universe
- NASA JPL:New Clues to Universe's Structure Revealed
〈関連リンク〉
関連記事
- 2024/06/10 ダークマターの塊が天の川銀河を貫通した痕が見つかった
- 2024/02/15 数百万光年の規模でダークマターを初検出
- 2023/10/31 バリオンとニュートリノも考慮した過去最大の宇宙論シミュレーション
- 2023/09/19 クエーサーが生まれるダークマターハローの質量はほぼ同じ
- 2023/09/08 ダークマターの小さな「むら」をアルマ望遠鏡で初検出
- 2023/07/03 宇宙望遠鏡「ユークリッド」、打ち上げ成功
- 2023/05/09 宇宙背景放射からダークマター分布を調査、「宇宙論の危機」回避なるか
- 2023/04/18 宇宙論の検証には、銀河の位置だけでなく向きも重要
- 2023/04/11 すばる望遠鏡の探査が、宇宙の新しい物理を示唆
- 2023/03/10 小規模な装置でダークマター検出を目指す新手法
- 2023/02/13 ガンマ線観測でダークマター粒子の性質をしぼり込む新成果
- 2023/01/13 「迷子星」の光から銀河団の歴史をさぐる
- 2022/10/27 115億年前の初期宇宙で形成中の原始銀河団
- 2022/08/03 宇宙背景放射を使って遠方銀河周辺のダークマターを検出
- 2021/11/04 「富岳」で宇宙ニュートリノの高精度シミュレーションに成功
- 2021/09/17 宇宙の歴史を再現する世界最大規模のシミュレーション
- 2021/07/09 ダークマターの地図をAIで掘り起こす
- 2021/06/25 ダークマター不足の銀河、謎は深まる
- 2021/05/14 ガスに隠れた遠方銀河
- 2021/03/29 見えざる巨大構造がヒヤデス星団を崩した