ホームズ彗星(17P)ギャラリー(No. 3)

Top || No. 2 ‹‹ No. 3 ›› No. 4


(山本海行氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
山本 海行
撮影日時:
2007年10月27日 21時31分、露出 2~3秒
撮影地:
静岡県浜松市東区
撮影機材等:
ペンタックス FA135mm F2.8、ペンタックス K10D(ISO 1000)、固定撮影
Photoshop 5.0LE で3枚合成。ピクセル等倍で彗星部分をトリミング。
コメント:

台風一過の快晴で、肉眼でもはっきり見えました。

25日に雲間に見たときより大きく見えました。また25日は黄色く見えたのですが、今日は普通の彗星の色に見えました。

彗星がすぐ飽和してしまうので、短時間露光で内部の様子を写してみました。双眼鏡で見た感じに近いです。


(上坂浩光氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「Holmes彗星」
撮影者:
上坂 浩光
撮影日時:
2007年10月25日 23時30分43秒、露出 1秒
撮影地:
栃木県那須町
撮影機材等:
RCOS14.5 F7.8、SBIG STL-11000M
コメント:

ほんの晴れ間をぬっての撮影でした。こんなに明るくなるなんて、興奮しますね~(笑)。コアから吹き出すジェットのようなものが見えてますね。


(Sasaki Akira氏撮影のホームズ彗星の組写真)

タイトル:
「Holmes彗星(3時間の変化)」
撮影者:
Sasaki Akira
撮影日時:
2007年10月26日 00時31分、03時20分、露出 1/15秒〜1/8秒
撮影地:
函館市内
撮影機材等:
Celestron C9.25 鏡筒、キヤノン XL2 デジタルビデオカメラ、ビクセン SP-DX赤道儀
Registax4によるフレーム合成およびウェーブレット処理、Photoshopによる仕上げ
その他:
画像記載時刻は世界時(UT)
コメント:

Holmes彗星の3時間の変化を追いました。円形に見える外側のコマが拡大し、核近傍にも、かなりの変化が生じているようです。変化が意外と大きく、この間にも撮影をしておけばよかったと悔やまれます。コマが拡散するにつれ、一般用ビデオカメラでの撮影は難しくなってきました。※撮影条件・画像処理条件は、厳密に同じではありません。


(洪景川氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (洪景川氏撮影のホームズ彗星の写真 2) (洪景川氏撮影のホームズ彗星の写真 3) (洪景川氏撮影のホームズ彗星の写真 4)

タイトル:
(1枚目)「滿月夜の「17P ホームズ彗星」 Close-up」
(2枚目)「月圓夜の「ホームズ彗星(17P)」反白影像強化 」
(3枚目)「月圓夜の「ホームズ彗星(17P)」浮雕影像強化 」
(4枚目)「「17P/Holmes彗星」 視直徑比較觀測」
撮影者:
洪 景川
撮影日時:
(1〜3枚目)2007年10月26日12時48分42秒(UT)、露出 30秒(2、3枚目はISO400)
(4枚目)2007年10月26日 12時53分08秒(UT)、露出 62秒(ISO200)
撮影地:
中華民國臺灣省臺北市立天文科學教育館第一觀測室
撮影機材等:
五藤光学製 カセグレン式望遠鏡(D=45cm fl=5400mm F12)、ニコンD70 直焦 + 二倍延焦、(合成焦距10,800mm相當135判10,800mm*1.5=16,200mm)
Adobe Photoshop7.0
コメント:

(4枚目)γ Andromedae and β Cygni images were taken with the same telescope in the same setting at the same night for apparent diameter comparison and measurement.


(伴紀美男氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
伴 紀美男
撮影日時:
2007年10月25日 20時35分〜21時12分、露出 2秒×2枚(ISO 800)、2秒×1(ISO400)、2.5秒×1(ISO 800)、3秒×1(ISO 400)、3.2秒×2(ISO 800)、60秒×3(ISO 1600)の10枚コンポジット
撮影地:
福島県いわき市常磐 自宅
撮影機材等:
タカハシ FSQ106kai ×2ビックバロー、キヤノンEOS Kiss Digital X改(RAW)、EM200Temma2Jr、LPS-P2フィルター
ステライメージVer.5、フォトショップCS2
コメント:

流れ雲の晴れ間を習った撮影になりましたが、中心構造を狙った短時間露光と周辺部を狙った長時間露光の画像をコンポジット・デジタル現像処理してみました。


(高岡誠一氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (高岡誠一氏撮影のホームズ彗星の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「17P/Holmes & PERSEUS」
(2枚目)「17P/Holmes」
撮影者:
高岡 誠一
撮影日時:
(1枚目)2007年10月25日 23時49分、露出 120秒
(2枚目)24時04分、露出 120sec
撮影地:
北軽井沢
撮影機材等:
AF-S DX Zoom Nikkor ED 17~55mm F2.8G(55mm F4)、富士フイルムFILM Fine Pix S5Pro (ISO 100)、GN-170
Hyper-Utility3
コメント:

(1枚目)満月&薄雲と云う悪条件でありながら、簡単に肉眼で確認できました。また、8×56双眼鏡で見ると恒星とは違って面積を持った天体であることも確認できました。

(2枚目)この突発の増光現象を自分で確認するまでは半信半疑だったので短焦点レンズだけの準備で遠征してしまったことを後悔しています(長焦点レンズを準備しとけばよかったです)。また、今回のような突発的天文現象は、妙に興奮します。


(有馬博氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「コリメートによるホームズ彗星」
撮影者:
有馬 博
撮影日時:
2007年10月25日 22時42分、露出 15秒
撮影地:
熊本市/モモンガ天文台
撮影機材等:
タカハシFS152 + LV8、パナソニック LUMIX(星空モード)
コメント:

前日(24日)よりも大きく姿を変えており驚きました。コリメートでも彗星が写るンですね!


(JG6GTR氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「17P/Holmes」
撮影者:
JG6GTR
撮影日時:
2007年10月27日 00時07分13秒、露出 15s
撮影地:
福岡県久留米市
撮影機材等:
AF-S Nikkor 18-70mm、ニコン D70S
コメント:

満月が明るく輝く空でも肉眼でしっかりとその存在を確認することができました。

双眼鏡で見た感じは昨日に比べて少し拡散してきたようですが、明るさはまだまだ2等台だと思います。


(けんちゃ氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (けんちゃ氏撮影のホームズ彗星の写真 2)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
けんちゃ
撮影日時:
(1枚目)2007年10月25日 23時30分08秒〜23時30分13秒、露出 5秒
(2枚目)2007年10月26日 00時26分57秒〜00時27分27秒、露出 30秒
撮影地:
新潟県三条市 自宅
撮影機材等:
(1枚目機材)ASTROSIB250RC F8.0、キヤノン Kiss Digital X(ノーマル)
(2枚目機材)タカハシ FS102(F5.9)、キヤノン Kiss Digital X(ノーマル)
ステライメージ Ver.5
その他:
(1枚目)ピクセル等倍、トリミング
コメント:

望遠鏡で見たときは視野一杯に広がって異様な感じを受けた。

このページの先頭へ