天体画像ギャラリー > 彗星ギャラリー > ホームズ彗星(17P)ギャラリー > 4
10/26、0時頃の観測と比べると、視直径が約1.5倍(M27とほぼ同等の視直径に拡散しています)、光度が約2.6等から約2.3等になり、かなり派手な姿になっています
台風の過ぎた空、双眼鏡をカペラから上に振ったらいきなり入ってきた、こんな大きく明るいなんてびっくりした。
ISO 100で撮っても写ります。2日でかなり大きくなったようですね。
双眼鏡ですぐにそれとわかりました。薄明が始まっていましたが、雲の切れ間から撮影しました。
双眼鏡でも、面積を持った彗星がよく見えました。
台風一過の中、月明かり・街明かりの中でも肉眼で簡単に確認できました。
台風一過を待っていました。雲が切れてペルセウス座が見えてくると、見慣れぬ星の並びにすぐに分かりました。望遠鏡を覗くと、なんだ、これは!といった感じでした。初め直焦点で狙いましたが、拡大しても面白いかと試してみました。これで尾が出てくれたら最高です。
バーストの情報に気がついたのが遅く、台風による雲で観測をあきらめていたところ、28日早朝になって台風一過の晴れに恵まれました。EOS40Dのライブビュー機能でガスの広がりが確認でき、撮影がとても楽でした。
台風一過、明け方急激に雲が切れ始めました。慌てて撮影開始!カメラアダプターが見当たらず、手持ち撮影しました。
(1枚目)台風一過で快晴となりよく見えました。確かに星座がわからなくなるような明るさでした。
(3枚目)見るだけのつもりでイプシロンで100倍でみると、面白い形だったので、急いで撮影しました。子供やカミサンもたたき起こしてみせましたが、驚いていました。
核とコマの明るい部分を強調してみました。
目視では中心部の明るいエリアが核の右側に寄っているのがわかったが、Wavelet処理をしたら扇形のジェットが核から右側へ出ているのが明瞭になった。
ナトリウムランプの乱立する公園内でも、肉眼でわずかににじんでいるように見えました
雲の通過でなかなかチャンスが来ませんでしたが…次第に晴れてきたので上手く撮れました
月夜でも肉眼で確認することができました。
核が分裂した? 見たいのが写りました。