(1枚目)より明るくなったのはびっくりです。
(2枚目)B核に明るさで追い越されましたが、尾は確実に成長しています。
(3枚目)B、Cと形がそっくりです。B核と一緒に撮影しました。
月明かりと、曇りの晴れまで条件が良くなかった。BC核二つ300mmでまだまだ撮れそうです。
月明かりがありましたが、順調に明るくなっているようです。B核の方が大きく、明るくなったように見えます。やはりバーストしたのでしょうか。
観望、撮影とも期待できそうですね。
尾の広がりが大きく今後が楽しみです。
(1枚目)1ヶ月前に比べて、随分と明るく、大きくなってきました。光度は9~10等級ぐらいです。都市近郊の空では、眼視では見えませんでした。
(2枚目)画面左下側がB核で12等級、右上側がG核で15等級ぐらいです。B核はバースト前ですので、C核よりはかなり暗いですが、1ヶ月前のC核と同じくらいの大きさ、明るさです。
B核がバーストとのニュースで撮影してみました。当日、E核は12.2等の予報、写ってくれても良さそうな明るさなのですが写真中央付近、確認できませんでした。
眼視では見れませんでしたが、撮影はできました。C核B核は確認できますが、G核は判りません。
B,Cが両方写りましたが、Bの増光が目立ちます。日々明るくなってきていますが、5cmの双眼鏡で確認できません。
お手軽望遠レンズでも尾が写るようになりました。透明度は良かったのですが、この時期としてはとても寒い晩でした。
B核がバーストしたと聞いたので早々撮影してみました。
朝04時起床。晴れているとは思わなかったので・・・準備に戸惑う。先回違うところを撮し悔しい思いをしているので、慎重に向ける・・・が、今回はピント合わせなどでも時間を取り、薄明が始まってしまっていた。サンニッパにダブラーを着けているので星像が甘い。薄明&光害で眼視では見ることができなかったが、明るくなっている!
8等台だろうか、日増しに明るくなっている。
これからが楽しみな彗星です。次は光害の少ないところで撮影したいです。