2006年11月9日 水星の日面通過 投稿画像ギャラリー(No. 1)

Top || No. 1 ›› No. 2

(赤木浩一氏撮影の水星の日面通過の写真)

撮影者:
赤木 浩一
撮影日時:
2006年11月9日
撮影地:
福岡県
撮影機材等:
ボーグ 76EDL、キヤノン EOS Kiss Digital
ステライメージにてコンポジット

(ビギナー氏撮影の水星の日面通過の写真)

タイトル:
「水星の日面通過」
撮影者:
ビギナー
撮影日時:
2006年11月9日 7時10分、露出 1/175秒
撮影地:
自宅
撮影機材等:
コロナド ソーラーマックス60、ニコン COOLPIX4500
フォトショップでレベル調整のみ

(有賀敬治氏撮影の水星の日面通過の写真)

タイトル:
「水星日面通過」
撮影者:
有賀 敬治
撮影日時:
2006年11月9日 8時00分、露出 1/1000秒
撮影地:
東京都町田市
撮影機材等:
(D=20cm F6)反射望遠鏡、直焦点撮影、キヤノン EOS Kiss Digital、バーダー プラネタリウム太陽フィルター
Photoshop CS にて現像、レベル調整、アンシャープマスク
コメント:

まだ高度は低かったですが、快晴に恵まれました。やっぱり水星は小さいですね。確か10数年前にも見た記憶があります。


(久保庭敦男氏撮影の水星の日面通過の写真)

タイトル:
「水星の日面通過」
撮影者:
久保庭 敦男
撮影日時:
2006年11月9日 8時45分頃、露出 1/250秒×5枚(可視光)、1/8秒×4枚(Hα)、1/30秒×4枚(Hα)
撮影地:
茨城県牛久市
撮影機材等:
タカハシ FC-60(可視光)、コロナド P.S.T.(Hα)、ニコン COOLPIX5000(望遠側、F4.8、ISO 100)、ペンタックス XL21mmによるコリメート、可視光はサングラスで減光(白黒モードで撮影)
レベル調整、可視光とHαの両画像を大きさを揃えて合成、トリミング
コメント:

良い天気に恵まれ、日の出から通過終了まで最高の条件で見えました。


(藤尾俊之祐氏撮影の水星の日面通過の写真 1) (藤尾俊之祐氏撮影の水星の日面通過の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「水星の日面通過」
(2枚目)「水星の日面通過(時系列)」
撮影者:
藤尾 俊之祐(西明石天文同好会所属)
撮影日時:
(1枚目)2006年11月9日 9時8分、露出 1/250枚
(2枚目)7時49分〜9時11分、露出 1/250秒×4枚
撮影地:
兵庫県加古郡播磨町
撮影機材等:
ボーグ 100ED + 1.4 テレコンバーター + ソーラーフィルター(合成F9)、富士写真フィルムFinePix S2 Pro(ISO 100、RAW)、テレビュー F2経緯台
フォトショップCS + ステライメージ Ver.5
コメント:

(1枚目)快晴の秋晴れに恵まれ気分よく観望・撮影できました。

(2枚目)7:49、8:26、9:04、9:11の4画像を加算平均コンポジットしました。


(山地泰比古氏撮影の水星の日面通過の写真)

形式:
gif動画
タイトル:
「水星の太陽面通過」
撮影者:
山地 泰比古
撮影日時:
2006年11月9日 9時8分00秒〜10分30秒
撮影地:
東京都世田谷区
撮影機材等:
ニコン ED300mmF4 + 2× テレプラス、ニコン D200、ケンコースカイメモ
Photoshop

(佐藤善弘氏撮影の水星の日面通過の写真)

形式:
wmv動画
タイトル:
「水星の日面通過」
撮影者:
佐藤 善弘
撮影日時:
2006年11月9日 9時8分15秒〜10分45秒
撮影地:
仙台市
撮影機材等:
タカハシ TS-80屈折(fl=1200mm)、ビクセン B05-3Mビデオカメラ、接眼レンズ HM-25mm 太陽観測用サングラス、SVHSビデオデッキ録画
その他:
天気は快晴風穏やか恵まれた日です。
コメント:

ビデオカメラスロー(1/60)で大気の影響がかなり目立つようです。80mm屈接1200mmで水星が円く良く撮影できていると思います。


(加藤根尾氏撮影の水星の日面通過の写真)

タイトル:
「黒点と水星」
撮影者:
加藤 根尾
撮影日時:
2006年11月9日 9時8分、露出 1/350秒
撮影地:
さいたま市
撮影機材等:
タカハシ TS65mm セミアポ、ケンコー テレコンMC2、ペンタックス K100D 、タカハシ システム90赤道儀にて自動追尾。口径を50mmに絞る(φ52mmND400+ND8を対物レンズ前に装着)
ステライメージ Ver.4にてトリミング
コメント:

気流の状態が悪くシャッター速度と減光フィルターの選択を何度も変えました。


(こくでん氏撮影の水星の日面通過の写真 1) (こくでん氏撮影の水星の日面通過の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「水星の日面通過」
(2枚目)「携帯電話で撮影した日面通過」
撮影者:
こくでん
撮影日時:
(1枚目)2006年11月9日 8時27分57秒、8時40分46秒、8時50分32秒、露出 1/250秒
(2枚目)9時5分00秒、露出 オート
撮影地:
山形県上山市
撮影機材等:
(共通機材)タカハシ FS-78
(1枚目機材)キヤノン EOS Kiss Digital N、ビクセン GPD赤道儀、アストロフィルターで減光
(2枚目機材)ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ W31S(携帯電話)、LV5mmでコリメート撮影
フォトショップで自動レベル調整、比較暗合成
コメント:

(1枚目)見た瞬間、東側にある黒点を水星と勘違いして「水星ってこんなに大きかったっけ?」と思ってしまいました。

(2枚目)試しに携帯電話のカメラ機能をつかって、コリメート撮影してみました。ケラレが多いですが、予想以上に良く写ってくれました。


(masa氏撮影の水星の日面通過の写真)

タイトル:
「水星の日面通過」
撮影者:
masa
撮影日時:
206年11月9日 9時4分00秒〜9時10分00秒
撮影地:
茨城県水戸市郊外
撮影機材等:
ボーグ 50ED、ソニー デジタルビデオTRV50、コロナド フィルタ + ミード Electronic Eyepiece + 2× バローレンズ
ステライメージ Ver.5にて3枚画像合成
コメント:

シーイングがよかったので拡大してみました。


(網倉忍氏撮影の水星の日面通過の写真)

タイトル:
「水星の日面通過」
撮影者:
網倉 忍
撮影日時:
2006年11月9日 8時55分、露出 1/400秒
撮影地:
茨城県つくば市
撮影機材等:
タカハシ FC-76、パナソニック DMC-FX7(ISO 80)、アストロソーラーシート 眼視用 ND-5
レベル補正、リサイズ
コメント:

水星の日面通過の写真です。天気、シーイング等もよく大変見やすかったです。Hαで見ると水星が通過した近くにプロミネンスとうすい黒点が見られました。


(白石直己氏撮影の水星の日面通過の写真)

タイトル:
「水星の日面通過」
撮影者:
白石 直己
撮影日時:
2006年11月9日 8時2分2秒、露出 1/2000秒
撮影地:
埼玉県富士見市
撮影機材等:
ペンタックス 75EDHFIII鏡筒、キヤノン EOS Kiss Digital N ボディ、直接焦点撮影、自動追尾、筒先に49mmD4フィルターで減光
コメント:

3年半ぶりの天文現象を快晴でむかえることができました。次回は26年後ということで、撮影は早めに切り上げ、高倍率の観測で臨みました。大気の乱れが、終了間近の水星像を面白くしてくれました。


(田中千秋氏撮影の水星の日面通過の写真 1) (田中千秋氏撮影の水星の日面通過の写真 2) (田中千秋氏撮影の水星の日面通過の写真 3)

タイトル:
「水星日面経過」
撮影者:
田中 千秋
撮影日時:
(1枚目)2006年11月9日 7時5分00秒、露出 1/1000秒
(2枚目)2003年5月7日、露出 1/1000秒
(3枚目)1970年5月9日
撮影地:
(1枚目)宮城県仙台市青葉区
(2枚目)茨城県守谷市
(3枚目)大分県狭間町(現由布市)
撮影機材等:
(1、2枚目共通機材)タカハシ FC-60
(1枚目機材)ニコンD80、カメラ三脚にて固定、ケンコー ND10000フィルター使用
(2枚目機材)ニコン ニューFM2、タカハシ EM-10赤道儀にて追尾
(3枚目機材)タカハシ(D=6.5cm fL=900)屈折望遠鏡、コニカ SII、MH12.5mmアイピース、サングラス使用、フィルム=ミニコピー、コリメート法による撮影
(1枚目処理)コントラスト、明るさ
コメント:

(1枚目)仙台は快晴に恵まれ、良く見えました。今回の応募は、2003年及び1970年の3作品です。機材等は異なりますが、参考になると思います。

(2枚目)2003年の作品です

(3枚目)1970年の作品です


(鈴木勉氏撮影の水星の日面通過の写真)

タイトル:
「水星日面経過」
撮影者:
鈴木 勉
撮影日時:
2006年11月9日 9時8分50秒、露出 4秒
撮影地:
茨城県常総市(自宅観望室)
撮影機材等:
ミード 127ED屈折、LV20で拡大、ソニー DCR-TRV30、金属皮膜太陽フィルターをフードに装着
RegiStaxで処理後PhotoshopLEで明るさ・コントラストを調整

(佐野康男氏撮影の水星の日面通過の写真)

タイトル:
「水星の太陽面通過」
撮影者:
佐野 康男
撮影日時:
2006年11月9日 8時55分、露出 0.4秒
撮影地:
名寄市立木原天文台
撮影機材等:
(D=6cm)屈折望遠鏡、ビットラン BJ-42L、紫外線フィルター
ステライメージ Ver.5、擬似カラー処理
コメント:

生涯の中で初めて撮影に成功できました。


(ぼうつきぼう氏撮影の水星の日面通過の写真)

タイトル:
「水星日面通過」
撮影者:
ぼうつきぼう
撮影日時:
2006年11月9日 7時51分41秒、露出 1/3000秒
撮影地:
愛媛県東温市
撮影機材等:
ペンタックス 75EDHFII(36mmに絞る)、ペンタックス *ist DS、Nikon25mm接眼レンズ(顕微鏡用)にて拡大、BORG D4 + Kenko DR655フィルターで減光
Photoshop CSでレベル補正

(オリオン氏撮影の水星の日面通過の写真)

タイトル:
「水星日面通過」
撮影者:
オリオン
撮影日時:
2006年11月9日 9時5分、露出 1/4000秒
撮影地:
岩手県一関市
撮影機材等:
ペンタックス SDHF75、キヤノン EOS Kiss Digital、ビクセン Newアトラクス、ケンコー ND400 + ND8 + ND4 ※各1枚
コメント:

今朝は霧がかかり日の出が見えず心配しましたが7時を過ぎる頃には霧が晴れ、雲ひとつ無い晴天の中でビッグイベントを見る事ができ満足しています。太陽撮影は約10年ぶりで、フィルターも準備が間に合わず有り合わせで対応しました。残念ながら蝕前後はカメラに収めることができず、唯一悔やまれるところです。今回の経験を生かし、また次回チャレンジします。


(川上誠司氏撮影の水星の日面通過の写真)

タイトル:
「水星の太陽面通過」
撮影者:
川上 誠司
撮影日時:
2006年11月9日 8時48分00秒、露出 1/14秒
撮影地:
愛知県日進市
撮影機材等:
ボーグ ED50、ニコン COOLPIX 4500、コロナド SOLARMAX40、BF-10
なし
コメント:

天気が良くてよく見えました


(k氏撮影の水星の日面通過の写真)

タイトル:
「水星 日面経過」
撮影者:
撮影日時:
2006年11月9日 9時8分、露出 オート
撮影地:
青森県田子町
撮影機材等:
ビクセン ED114SS、LUMIX DMC-LS2、4cmに絞りND400にて減光後、サンプリズムをつけor4拡大
コメント:

手持ちコリメートのためぶれています。


このページの先頭へ