2008年 土星ギャラリー(No. 2)

Top || No. 1 ‹‹ No. 2 ›› No. 3


(唐澤正光氏撮影の土星の写真)

タイトル:
「4月6日の土星」
撮影者:
唐澤 正光
撮影日時:
2008年4月6日 21時18分52秒〜、露出 1/25秒、15fps
撮影地:
長野県伊那市
撮影機材等:
タカハシ TOA130、Philips ToUcam PROII、IRカットフィルター、LV10使用
1093フレームをレジスタックス2にてウェーブレット処理、フォトショップCS3にてトーン調整
コメント:

この時刻前後は透明度も良く、素晴らしいシーイングでした。


(とよ氏撮影の土星の写真)

タイトル:
「土星」
撮影者:
とよ
撮影日時:
2008年4月5日 22時23分39秒、露出 4秒×4枚コンポジット(計16秒)
撮影地:
長野県諏訪郡
撮影機材等:
(D=9cm fl=800mm)天体望遠鏡による拡大撮影、キヤノン EOS Kiss Digital
Photoshop CS

(MaxHeadRoom氏撮影の土星の写真)

タイトル:
「4月6日の土星」
撮影者:
MaxHeadRoom
撮影日時:
2008年4月6日 21時26分、露出 1/15秒
撮影地:
姫路
撮影機材等:
ミード LX90-20LNT LV10mm、Philips SPC900NC、ペンタプリズム
Registax4 639 フレーム スタック、ウェーブレット処理 レベル補正
コメント:

透明度は今ひとつでしたが、気流は良かったです。


(梶嶋博司氏撮影の土星の写真)

タイトル:
「4月6日の土星」
撮影者:
梶嶋 博司
撮影日時:
2008年4月6日 22時05分00秒〜、露出 1/25秒
撮影地:
埼玉県所沢市自宅駐車場
撮影機材等:
GINGI-250N、Philips ToUcam ProII、ビクセン Newアトラクス赤道儀、IRカットフィルター、ミード 3×テレエクステンダー
ステライメージ Ver.5で約1800フレームのなかで上位600フレームをコンポジット、ウエーブレット、アンシャープ処理他
コメント:

輪におちる本体の影がだんだん大きくなってきました。


(とよ氏撮影の土星の写真)

タイトル:
「土星」
撮影者:
とよ
撮影日時:
2008年4月5日 22時23分39秒、露出 4秒×4枚
撮影地:
長野県諏訪郡
撮影機材等:
(D=9cm fl=800mm)天体望遠鏡による拡大撮影、キヤノン EOS Kiss Digital
Photoshopによるレタッチ、コンポジット

(中井健二氏撮影の土星の写真)

タイトル:
「薄雲の中の土星」
撮影者:
中井 健二
撮影日時:
2008年4月5日 21時07分28秒〜08分48秒、露出 1/25秒、15fps、80秒
撮影地:
広島市の自宅駐車場
撮影機材等:
LX200GPS-25(D=25.4cm fl=2500mm)、Philips ToUcam ProII、笠井 DXペンタプリズム+LE12.5mm + IR-cutフィルター
Registax Ver.4にてスタック後、カラーバランス調整、ウェーブレット変換
その他:
薄曇り状態です。ゲインを目いっぱい上げても露出不足でした。シーイング:2-4/10
コメント:

眼視240Xでは目(脳)が自動的に感度を調整してくれるので、階調も豊かで細部もよく見えていましたが、撮影では感度不足で全く再現できていません。眼視の能力は今のデジタルよりはこういった対象には遥かに優れていると感じています。


(市橋敬二氏撮影の土星の写真)

タイトル:
「土星」
撮影者:
市橋 敬二
撮影日時:
2008年03月15日 23:55-23:57、露出 1/8 ×128枚
撮影地:
愛知県尾張旭市
撮影機材等:
TOA130、ニコン P5000(ISO800)、PENTAX XW3.5mm、ニューアトラクス赤道儀
RegiStax3、StellaImage5、Photoshop6にて処理
コメント:

コンパクトデジカメで撮影して見ましたが、予想以上によく写りました。


(唐澤正光氏撮影の土星の写真)

タイトル:
「3月22日の土星」
撮影者:
唐澤 正光
撮影日時:
2008年03月22日 21:24:32-、露出 1/25秒 15fps
撮影地:
長野県伊那市
撮影機材等:
タカハシTOA130、ToUcam Pro II、IRカットフィルター、LV10使用
1101フレームをレジスタックス2にてウェーブレット処理
コメント:

透明度は今一つでしたが、シーイングは6/10位でしょうか、これから次第に良くなっていくのが楽しみです。


(中井健二氏撮影の土星の写真)

タイトル:
「3月17日の土星」
撮影者:
中井 健二
撮影日時:
2008年03月17日 21:09:38-21:10:58、露出 1/25sec. 15fps 80sec.
撮影地:
広島市の自宅駐車場
撮影機材等:
LX200GPS-25(D:254mm fl:2500mm)、ToUcam Pro II、笠井DXペンタプリズム+LE12.5mm+IR-cut filter
Registax Ver.4にてスタック後、ウェーブレット変換、下の画像はさらにステライメージにて最大エントロピー処理を追加
コメント:

シーイングはまあまあでしたが、隣の家のお風呂場からの熱気で像が多少悪化してしまいました。


(杉本雅信氏撮影の土星の写真)

タイトル:
「3月15日の土星」
撮影者:
杉本 雅信
撮影日時:
2008年3月15日 21時27分、露出 1/25sec 915フレーム
撮影地:
茨城県つくば市
撮影機材等:
20cmニュートン fl:1537mm(自作鏡)、ToUcam Pro II、2.4倍バローレンズ、高橋EM100
Registax3 PhotShopでトリミング
その他:
シーイング 2/5、透明度 2/5
コメント:

衝を過ぎ、環に映る本体の影が目立つようになりました。


(押田邦雄氏撮影の土星の写真)

タイトル:
「土星」
撮影者:
押田 邦雄
撮影日時:
2008年3月15日 23時28分22秒、露出 1/25秒
撮影地:
東京都大田区
撮影機材等:
STF Mirage-7 180mmマクストフカセグレン、Philips ToUcam Pro II、INTES-MICRO 2.4×Barlow lens、Vixen GPD
Registax ver4、Adobe PhotoshopCS3、150%画像拡大および色修正
その他:
2分2秒の動画から1244コマ加算です
コメント:

あいにく透明度は悪かったのですが、シーイングが良くて望遠鏡の性能が発揮できたと思います。原画像が良いので150%に拡大しました。


(中井健二氏撮影の土星の写真)

タイトル:
「3月15日の土星」
撮影者:
中井 健二
撮影日時:
2008年03月15日 21:24:55-21:26:15、露出 1/25sec. 15fps 80sec.
撮影地:
広島市の自宅駐車場
撮影機材等:
LX200GPS-25(D:254mm fl:2500mm)、ToUcam Pro II、笠井DXペンタプリズム+LE12.5mm+IR-cutfilter
Regostax Ver.4にてスタック後、ウェーブレット変換、下の画像はさらにステライメージ5にて最大エントロピー処理
その他:
シーイング:4-5/10、透明度:4/10
コメント:

最大エントロピーはステライメージで測定したSPF半径では強すぎて、試した結果0.75を使用した。ノイズは0.1。繰り返し回数は3回。PSF=0.8では強すぎて模様は明瞭になるが、ざらつきが酷かった。


(星空公団(原田)氏撮影の土星の写真)

タイトル:
「雲越しの土星」
撮影者:
星空公団(原田)
撮影日時:
2008年03月13日 20時28分、露出 80秒間(動画)
撮影地:
東京都世田谷区
撮影機材等:
35cm/F10シュミットカセグレン、パナソニックFZ8、26mm接眼レンズにてコリメート
レジスタックスV4、フォトショップにて処理
コメント:

薄雲に阻まれ、肉眼で土星を確認できない状況でしたが、シーイングが思いの外安定していたので、コリメートに向かないカメラで強引に手持ち動画撮影しました。

ファインダーでも見えにくい、雲越しの撮影にしては、よく写ってくれました。口径の威力というものを実感しました。


(あり氏撮影の土星の写真)

タイトル:
「土星」
撮影者:
あり
撮影日時:
2008年3月12日 21時23分、露出 120sec
撮影地:
撮影機材等:
D=80mm fl=1200mm,谷Or7mm、TS-P2、キヤノンIXY-D10
コンデジのAVIファイルをRegiStaxで処理、GIMP2.2Jにて少し修正
その他:
シンチレーションは良、透明度は中の下
コメント:

コンデジの簡易ビデオでなんとか写せないものかごちゃごちゃやってみました。気流とフィルターワークでもっと写ると思います。


(中井健二氏撮影の土星の写真)

タイトル:
「衝を過ぎた土星」
撮影者:
中井 健二
撮影日時:
2008年03月12日 20:36:21-20:37:41、露出 1/25se. 15fps 80sec.
撮影地:
広島市の自宅駐車場
撮影機材等:
LX200GPS-25(D:254mm fl:2500mm)、ToUcam Pro II、笠井DXペンタプリズム+LE12.5mm+IR-cut filter fl:4200mm
Registax ver.4にてスタック後、ウェーブレット変換、ステライメージ5にて最大エントロピー処理
その他:
土星は隣の家の屋根から上ってきたばかりで、隣家の入浴時間と重なり熱気でシーイングが落ちてしまった。
コメント:

土星の各部分の色の違いが分かります。


(鬼塚久史氏撮影の土星の写真)

撮影者:
鬼塚 久史
撮影日時:
2008年03月08日
撮影地:
福岡県北九州市小倉南区
撮影機材等:
ビクセン旧アトラクス赤道儀 セレストロンC11、Philips ToUcam Pro II、Vixen2倍バロー、Apple iBookG4(キャプチャ用)
レジスタックス4、PhotoshopCS
コメント:

風と雲があったものの、時折気流が安定してピタッと静止した土星を眺める事ができました。

このページの先頭へ