はくちょう座χ 投稿画像ギャラリー(No. 1)

Top || No. 1 ›› No. 2


(菱倉勉氏撮影のはくちょう座χの写真)

タイトル:
「白鳥座 χ星」
撮影者:
菱倉 勉
撮影日時:
2006年8月13日 22時18分00秒〜18分15秒、露出 15秒
撮影地:
自宅(神奈川県横浜市)
撮影機材等:
オリンパス SP500UZ(100mm F3.3)
コメント:

天候が不安定で雲の流れが早く、一寸した切れ間も逃さずに撮影を試みる。光度も3等台後半と依然として明るさを保っている様だ。


(浦辺守氏撮影のはくちょう座χの写真)

タイトル:
「はくちょう座 χ 」
撮影者:
浦辺 守
撮影日時:
2006年8月13日 20時19分〜27分、露出 各30秒
撮影地:
千葉県
撮影機材等:
ビクセン(D=20cm F4)、キヤノン 20D、タカハシ JP赤道儀
Photoshop
コメント:

比較星を増やしました。χ星は、まだまだ明るさを保っていますね。


(nagame1氏撮影のはくちょう座χの写真)

タイトル:
「γ ペルセイド & χ Cyg」
撮影者:
nagame1
撮影日時:
2006年8月13日 2時33分33秒〜34分3秒、露出 30秒
撮影地:
香川県仲多度郡多度津町(自宅庭)
撮影機材等:
スーパータクマー 28mm F3.5 (F4に絞る)、キヤノン EOS Kiss Digital N(記録画質:L、ISO 800)、赤道儀自動追尾,M42→EOS変換リング
ステライメージ Ver.5にて、切り抜き、ソフトビニング2×2、明るさ調整、文字記入
コメント:

光害の酷い自宅撮影でも写ってくれました。30年以上前のレンズが蘇り重宝しています。(時刻は内部時計,30秒露出中に出現)


(やまちゃん氏撮影のはくちょう座χの写真)

タイトル:
「増光中の白鳥座χ」
撮影者:
やまちゃん
撮影日時:
2006年7月28日 20時20分52秒、露出 3分24秒
撮影地:
静岡県 伊豆高原
撮影機材等:
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)(fl=18mm(135判換算:約28mm相当))、ニコン D70、三脚使用による固定撮影
RAWデータをニコンキャプチャー4.4にて現像、JPEG化。フォトショップ6にてカラーバランス修正、夏の大三角部分のみにトリミング後、画像縮小
その他:
気流:8/10 透明度:9/10
コメント:

梅雨明けが遅れた今年ですが、梅雨明け直前に、素晴らしい好天に恵まれました。チャンスとばかりに、夏の大三角を撮りました。帰宅してアストロアーツのニュースを見て、白鳥座χが増光していることを知りました。撮影中、白鳥座の形が、何だかいつもと違うなぁと思っていたのですが、そういう訳だったのですね。夏の銀河の描出を抑え、星座の形が分かりやすくなるように仕上げました。


(黒田弘章氏撮影のはくちょう座χの写真)

タイトル:
「χCygとスペクトル」
撮影者:
黒田 弘章
撮影日時:
2006年8月9日 22時12分〜30分、露出 30秒×3枚、30秒×7枚
撮影地:
しょさんべつ天文台
撮影機材等:
400mmF5.6、ニコン D100、スペクトルは対物プリズム(タカハシ)使用
星野はステライメージにて3コマ加算平均、スペクトルはRegistaxで7コマ合成
コメント:

以前からS型の撮影に挑戦していたのですが、明るい星がなくあきらめかけていたのですが、ちょうどこの星が3等級まで増光したので早速撮ってみました。満月下での撮影です。


(倉谷幸氏撮影のはくちょう座χの写真)

タイトル:
「はくちょう座χ」
撮影者:
倉谷 幸伸
撮影日時:
2006年8月8日 23時48分、露出 30秒
撮影地:
青森県階上町寺下観音
撮影機材等:
シグマ28-200 28ミリ側、富士写真フィルム FinePix S2 Pro、三脚にて固定撮影
コメント:

満月と固定撮影のため星数が少ないですが、かなり明るく見えていました。いつもと違うはくちょう座がしばらく楽しめそうですね。


(菱倉勉氏撮影のはくちょう座χの写真)

タイトル:
「白鳥座 χ 星」
撮影者:
菱倉 勉
撮影日時:
2006年8月7日 21時23分00秒〜23分15秒、露出 15秒
撮影地:
自宅
撮影機材等:
オリンパス SP500UZ(fl=100mm F3.3)
コメント:

月明かりのなかで、雲の切れ目から白鳥座が見え、固定撮影を試みる。短時間露出の15秒でかろうじて写る。10x70 双眼鏡で目測、約3.9等。


(浦辺守氏撮影のはくちょう座χの写真)

タイトル:
「はくちょう座 χ と β」
撮影者:
浦辺 守
撮影日時:
2006年8月5日 21時8分〜17分、露出 各30秒
撮影地:
千葉県鴨川市(自宅ドーム内)
撮影機材等:
ビクセン (D=20cm F4)、キヤノン 20D、タカハシ JP赤道儀
Photoshop
コメント:

アルビレオに負けない明るさのようです。


(茂木弘光氏撮影のはくちょう座χの写真)

タイトル:
「はくちょう座長周期変光星χの増光」
撮影者:
茂木 弘光
撮影日時:
2006年8月6日 23時15分、露出 4秒
撮影地:
群馬県太田市(自宅)
撮影機材等:
コシナ 24mm F2.8(4.0)、キヤノン EOS Kiss Digital、タカハシ NJP-TP、ステラギアにて自動導入
ステライメージ Ver.5
コメント:

抜けの悪い月夜の晩でしたが記念撮影と思い撮影してみました。 ηより明るくβ(アルビレオ)に迫る明るさに写りました。


(沼尻裕氏撮影のはくちょう座χの写真)

タイトル:
「はくちょう座χ星」
撮影者:
沼尻 裕
撮影日時:
2006年8月4日 1時55分〜2時15分、露出 10分×2枚
撮影地:
静岡県小山町 富士山須走口五合目
撮影機材等:
Aiニッコール 28mmF2.8S →F4、ニコン D70 (IRC改造、ISO 800)、タカハシ EM-200赤道儀 + ミードDSI-PROにより自動ガイド
ステライメージ Ver.5にてダーク減算後、コンポジット合成、35mm判で50mm相当にトリミング
コメント:

かなり明るいのと、色が赤っぽいので、眼視でも見つけやすかったです。


(nagame1氏撮影のはくちょう座χの写真 1) (nagame1氏撮影のはくちょう座χの写真 2)

タイトル:
(1枚目)「はくちょう座 χ (χ Cyg) と η」
(2枚目)「はくちょう座 χ (χ Cyg)」
撮影者:
nagame1
撮影日時:
(1枚目)2006年8月6日 1時35分40秒〜、露出 50秒
(2枚目)1時36分20秒〜、露出 120 秒
撮影地:
香川県仲多度郡多度津町(自宅庭)
撮影機材等:
(1枚目)タムロン 300mm F2.8 (F4に絞る)、ニコン D70s(ISO 1600、記録画質:RAW)、赤道儀自動追尾
(2枚目)トキナー 400mm F5.6 (絞り5.6)、キヤノン EOS Kiss Digital N、赤道儀自動追尾、Nikon→EOS変換マウント
ステライメージ Ver.5にて、ソフトビニング3×3、レベル調整、(1枚目は文字記入)、RAW→JPG
コメント:

(1枚目)月が沈んだ後、久々に透明度の良くなった日でしたが、やはり広角~標準は使えず、望遠で狙ってみた。η(3.89mag)より明るいようです?

(2枚目)中央の星が増光している白鳥座χ星(χ Cyg)です。光害の酷い自宅でも、天頂付近にきたとき、肉眼で確認できました。


(田中一幸氏撮影のはくちょう座χの写真 1) (田中一幸氏撮影のはくちょう座χの写真 2)

タイトル:
「白鳥座χ星」
撮影者:
田中 一幸
撮影日時:
(1枚目)2006年8月2日 19時44分00秒〜、露出 90秒
(2枚目)2006年8月3日 20時43分00秒、露出 90秒
撮影地:
東京都調布市(田中光学天体観測室)
撮影機材等:
(共通機材)ミード 127ED + ボーグ 0.85× レデューサ、SBIG STL-11000XM
(1枚目機材)IDAS RGBフィルタ
(2枚目機材)三鷹光器GN-26型赤道儀、IDAS RVBフィルタ
MaxImDL/CCDにてRGB合成
その他:
(1枚目)恒星下の数字は等級数
コメント:

(1枚目)中央の星が増光している白鳥座χ星です。


(nagame1氏撮影のはくちょう座χの写真)

タイトル:
「はくちょう座 χ(χ Cyg)」
撮影者:
nagame1
撮影日時:
2006年8月2日 3時37分15秒、露出 30秒
撮影地:
香川県仲多度郡多度津町(自宅庭)
撮影機材等:
ニコン AF 28mm F2.8 (F3.2に絞る)、ニコン D70s、赤道儀自動追尾
ステライメージ Ver.5にて、切り抜き、ソフトビニング3×3、レベル調整、文字記入、RAW→jpg
その他:
記録画質:RAW、ISO 800
コメント:

夜になるといつも曇るので、諦め寝たが、01時頃目が覚めたので外を見ると少し星が見えていた。177Pを撮すのに手間取り雲が更に広がってきた。画像左の方は雲で、地上の明かりを反射して(緑色に写って)いる。自宅で初めて広角レンズの使用! 何とか、はくちょう座を撮せ「χ Cyg」の明るくなっている様子もよく分かる。ηより明るいのではないか?


(末吉修氏撮影のはくちょう座χの写真)

タイトル:
「頚の曲がった白鳥」
撮影者:
末吉 修
撮影日時:
2004年7月27日 2時15分〜20分、露出 5分
撮影地:
長崎県諫早市白木峰
撮影機材等:
ズイコー28mmF2→f2.8、オリンパス E-500(ISO 400、JPEG撮影、ノイズリダクション・ノイズフィルタ:ON)、簡易赤道儀にて手動追尾
フォトショップ 7.0.1にてトーンカーブ補正、光害カブリ除去
コメント:

梅雨明け直後で透明度が良く、χCygの増光を捉えることができました。


(tibitakun氏撮影のはくちょう座χの写真)

タイトル:
「はくちょう座χ増光中」
撮影者:
tibitakun
撮影日時:
2006年7月27日 21時30分00秒〜、露出 80秒
撮影地:
北海道南幌町
撮影機材等:
トキナー 28-70mm F2.8、ケンコー ソフトンA使用、ペンタックス *ist DS、タカハシ スカイポート(TG-SD)
Photoshopにて色調補正
コメント:

当日は久々の星空。フィルター効果、レンズ等の確認のため移動。みずがめ座流星群もあり撮影していましたが、昨日のニュースではくちょう座χが3等程度に増光中を知り、改めて確認してみたら確かにはくちょう座ηと同程度に写ってました。どの程度まで増光するか楽しみです。