Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
visactaka
シリウスB
惑星撮影のシステムでシリウスBに初チャレンジしました。30センチでは眼視でも捉えることができましたが、副鏡スポークが気になるので10センチ屈折でも撮影したのですが眼視ともども困難でした。
ID
#118698
撮影日時
2024年11月13日 1時33分6秒
撮影地
大分県由布市
撮影機材
望遠鏡:タカハシ
μ-300
カメラ:ZWO
ASI662MC
中央光学製L30型赤道儀 アストロフィジックス製2倍バロー バーダープラネタリウム製UV/IRカットフィルター ZWO製ADC
焦点距離
7144mm
画像処理
AutoStakkert!2 Registax6 ステライメージ8
特記事項
100ms×100秒=1001コマ×15%スタック(150コマ)
カテゴリー
重星・変光星
天体
シリウス
シリウスB
関連作品
夜空は宝石箱(シリウス&M41)
サザンクロス
おおいぬ座
goten59
シリウス B おおいぬ座
hltanaka
金星とシリウス (ミザールH-100)
hltanaka
ビュート上のスーパー大三角
駒沢 満晴
昇ってきた「シリウス」
goten59
Super Triangle
Sheboygan
12/11未明 冬の大三角
湖北直行便
2024/12/01 UT シリウスA, B
ikeken
シリウス B おおいぬ座
hltanaka
8/26早朝の南東の空!
天文バカボン町田支部
PR