goten59ツインハープ橋に沈む「ふたご座」と「ぎょしゃ座」

*

「ふたご座」と「ぎょしゃ座」の間に木星もいましたが、撮影タイミングを逃してしまい支柱の根本付近の陰に隠れてます。 ツインハープ橋:1991年(平成3年)に完成した、忠別川に架かる橋です。楽器のハープが2つ並んでるように見える事から命名されました。画面の左側に、もう1本の支柱があります。 旭川駅から南東に直線距離で約4.5Kmの場所で撮影してます。

#122363
2025年5月20日 20時24分18秒 露出 30秒
ISO 400 絞りF2.8 5秒×6コマ(30秒) カメラ内比較明合成(ライブコンポジット) 固定撮影
北海道旭川市 東部中央公園近くの堤防
望遠鏡:オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm~40mm F2.8 PRO
カメラ:オリンパス E-M5 MarkⅡ
フィルター:ケンコー製 PRO1D PROTECTOR (W) 三脚
20mm
Lightroom ClassicでAIノイズ除去・画像調整。 Adobe Photoshop 2025で文字入れ・解像度変更。 トリミングなし。
焦点距離20mmはフルサイズ換算40mm相当。 撮影開始時のカペラ高度約18度 方位約317.5度。 撮影開始時のふたご座ξ星高度約8.9度 方位約279.5度。 撮影開始時の木星高度約4.8度 方位約297.9度。 撮影開始時の太陽高度約-13.6度。 日の入り時刻 18:54、日の入り後約1時間30分後に撮影。