Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
m2
6月7日の火星
薄雲がありましたが、シーイングは比較的良好でした。大シルチスの夜明けと中央にこぶ(山)がモニター上にはっきり見えました。オリンポス山ではなく、エリシウム山だそうですね。
ID
#33201
撮影日時
2016年6月7日 22時19分22秒
露出 10秒
撮影方法
QHY5LII-Cによる動画約200frs(13ms露光/枚)をstack 露出時間は目安です
撮影地
島根県出雲市
撮影機材
望遠鏡:セレストロン
C8
カメラ:その他
QHY5LII-C
Celestron ×3バローレンズ使用
焦点距離
6096mm
画像処理
RegiStax6 Stack & Wavelet変換
カテゴリー
惑星
特集
2016年 火星
天体
火星
最接近
大シルチス
エリシウム
関連作品
火星 2025-02-23 11:14.6 UT
K-KONNO
冬の星座が沈む風景~2月中旬・月夜の深夜(#119281の再投稿)
goten59
火星 2025/02/21
T-HASHIGUCHI
火星 2025-02-22 11:14.7 UT
K-KONNO
火星 2025/02/20
T-HASHIGUCHI
冬の星座が沈む風景~2月中旬・月夜の深夜
goten59
火星 2025-02-21 10:52.7 UT
K-KONNO
火星 2025/02/19
T-HASHIGUCHI
火星 2025-02-20 11:15.2 UT
K-KONNO
火星、カストル、ポルックスの並び(2025.2.20)
North-ain
月暈へのトレース
駒沢 満晴
PR