アストロガイド 星空年鑑 2022

本誌

豊富なカラー写真やイラストを用いて天文現象をわかりやすく紹介。注目現象の見どころや、毎月の星空の様子を先取りできます。

目次

2022年 見逃せない天文現象

2022年中の主な天文現象を写真やカラーCGイラストで紹介。観察方法や注目したいポイント、なぜその現象が見られるのかについてもわかりやすく解説します。

解説・写真・図版/沼澤茂美&脇屋奈々代(日本プラネタリウムラボラトリー)

「2022年 見逃せない天文現象」

2022年の星空を楽しむ

おうち観望を極める機材

本誌で紹介している天文現象は、双眼鏡や望遠鏡などの天文機材があればさらに楽しむことができます。望遠鏡ショップのエキスパートに、2022年の天文現象を楽しむのにおすすめな機材を聞きました。機材の紹介は付録のDVD動画にも収録。詳しい解説や、機材を実際に動かしている様子を見ることができます。

まとめ/星空年鑑編集部

「おうち観望を極める機材」

スマホアプリで星空探訪

スマートフォンは星空を楽しむ上でも欠かせないツールです。星空を見る時に便利なアプリや、おうちでも楽しめるコンテンツアプリを紹介。さらに、スマートフォンで星空を撮る方法についても解説します。

解説/山口千宗(天文リフレクションズ)

「スマホアプリで星空探訪」

天文カレンダーと天文現象解説

1か月ごとの星図と天文カレンダーを掲載。さらに月食や流星群、惑星の見どころ、月と惑星の接近など注目の天文現象を星図で解説します。

構成/藤井 旭 作図・写真/白河天体観測所

「天文カレンダー」

月相入りカレンダーで毎月の天文現象を一覧できます。

「天文カレンダー:2022年3月」

「天文現象」

毎月、注目の天文現象をカラー図版、写真を用いて詳細に解説しています。さらに、スマホアプリ「星空ナビ」と連携。誌面に掲載されたQRから天文現象の解説を読んだり、天体・現象の方向を調べたりできます。

「天文現象:2022年11月」

2022年の天文現象シャッターチャンス

2022年に起こる天文現象の中から注目のイベントをピックアップし、撮影のポイントを紹介します。付録の「アストロガイドブラウザ2022」「ステラナビゲータ11」の活用方法も解説。事前にシミュレーションソフトで計画を立てて撮影に備えましょう。

解説・作例/谷川正夫

「シャッターチャンス」

惑星の動き

星空の中を目まぐるしく動く惑星の情報をまとめてあります。各惑星の軌道図と、星空の中での動き、天体出没表などで、観望好機がひと目でわかります。夕方や明け方の細い月と惑星・恒星のランデブー一覧も掲載しています。

構成/石田 智

「惑星の動き」