「金井三男のこだわりギリシア神話」全リスト
148本のこだわりまくった金井三男さんのコラムの全タイトルと、その内容を5本ピックアップして紹介しましょう。星座神話にまつわる意外な事実が満載で、まんがストーリーとともに読み進めば、より理解が深まります。
- No. コラムタイトル
- 001 ギリシア神話の作者は?
- 002 神話を伝えたのは?
- 003 星の神話の故郷
- 文明発祥の三角地帯といわれたチグリス・ユーフラテス両河やナイル河沿岸の遊牧民たちは、昼間は強い日射にさらされたため、行動は夜間が主だった。どこへ行くにも、また年月や時を知るにも、星だけが頼りだったのである。このため、世界最初の天文学や暦学、あるいは占星術すらも彼らを発祥とした。1年のスタートとなる羊の放牧開始が春分の頃で、そのとき太陽がいる星座を、おひつじ座と決めたのも彼らである。
- 004 都市国家の覇権争い
- 005 他国の神話を吸収合併
- 006 ニンフとは?
- 007 プレアデス姉妹を追うオリオン
- 008 サソリを怖れるオリオン
- 009 オリオンの眼を癒した光
- 010 オリオンとアルテミス
- 011 続・オリオンとアルテミス
- 012 各地に愛人を持つオリオン
- 013 焼き焦がす輝きシリウス
- 014 諸説あるおおいぬ座の正体
- 015 諸説あるこいぬ座の正体
- 016 木星の衛星はゼウスの愛人
- 惑星名は、ギリシア神話(ローマ神話を含む)から取られている。衛星名も、ギリシア神話から取られたものも多いが、天王星や海王星は近代のシェークスピアの戯曲などから取られている。特に木星(ジュピター=ゼウス)の衛星については、ゼウスの愛人の名がつけられている(カリスト・3話、レダ・5話、ガニメデ・7話、エウロパ・16話など)が、近年その発見数が激増したため、愛人だけではまかないきれなくなっている。
- 017 母熊カリストの出自
- 018 北斗七星と北極星
- 019 シッポの長い熊
- 020 うしかい座とおおぐま座の関係
- 021 大地の女神デメーテル
- 022 地母神デメーテル出生の秘密
- 023 二つの顔を持つおとめ座
- 024 ハデスの略奪婚
- ハデスが、デメーテルの娘であるペルセポネを強引に誘拐・略奪した点では、現代の日本ではイメージが悪いが、略奪婚は当時それほど罪悪視されておらず、むしろ一般的だった。ハデスは冥界の大王という肩書とはうらはらに、ゼウスやポセイドンのようにあちこちで浮き名を流し子供をつくりまくったドンファンではなく、むしろ裁判を司る正義の神に近かった。この点、東洋の地獄を司る閻魔大王に通じるところがある。
- 025 ハデスかプルトーンか
- 026 冥王星の命名者は女の子
- 027 レダが産んだ二組の双子
- 028 二組の双子の父親は二人
- 029 二組の双子のDNA鑑定
- 二人の父を持つ二個の卵から産まれた二組の双子の兄弟・姉妹が、それぞれどちらの卵から産まれたのかは諸説ある。つまり、ゼウスの血を引くポルックス(不死の神)とヘレネ(絶世の美女)・チュンダリオスの血を引くカストル(死ぬ人)とクリュタイムネストラ(絶世の悪女)の組み合わせなのか、それとも、兄弟・姉妹の組み合わせなのかだ。現代の遺伝学では、どちらもありえない話なのだが神話だから問題にしないことにしよう。
- 030 牽牛織女はデートできない
- 031 こと座の琴の形
- 032 エウリディケの死
- 033 カロンかシャロンか
- 034 オルフェウス出自の謎
- 035 開祖となったオルフェウス
- 036 ネクターを注ぐ美少年
- 037 カルピスとアクエリアス
- ギリシャ語では、水瓶のことををヒュドリアまたはカルピスという。みずがめ座の学名は、Aquarius(アクエリアス)。清涼飲料水にも同名のものがあるが、直接的に「水そのもの」をさしており、瓶の意味を持つわけではない。なお、清涼飲料水といえば「カルピス(商品名)」があるが、その場合のカルピスがカルシウムを豊富に含む乳飲料という意味で命名されたものであるらしいので、同じ発音で同じつづりだが直接の関係はない。
- 038 雨の恵みをもたらす星座
- 039 火山怪獣テュフォン
- 040 神々の変身の術
- 041 宴会場となったエリダヌス川
- 042 やぎ座の起源はイラク
- 043 季節を分かつ重要ポイント
- 044 パーンのパニック
- 045 グループ分け星座暗記法
- 046 馬星座のウンチク三話
- 047 絶世の美女だったメドゥーサ
- 048 カシオペアorカシオペヤ
- 049 カシオペヤ王妃が受けた罰
- 050 アンドロメダ姫が縛られた海岸
- 051 化け鯨の心臓はミラ
- 052 メドゥーサの眼はアルゴル
- 053 ペルシャ人の祖先はペルセウス
- 054 ペルセウス座流星群
- 055 密通の達人ゼウス
- 056 アテナの盾イージス
- 057 その後のペガスス
- 058 サラブレッドに通じる天馬
- 059 からす座の南にある南十字星
- 060 闇夜のカラスは釘だけ見える
- 061 中国のカラスは肉眼黒点
- 062 アスクレピオスの出自
- 063 万能秀才ケイローンの出自
- 064 容姿は同じ半人半馬でも……
- 065 いて座のモデルは不確定
- 066 いて座は騎馬民族の象徴
- 067 蛇を使った治療法
- 068 ハデスはゼウスの兄
- 069 いて座は銀河系の中心方向
- 070 雷で絶命したアスクレピオス
- 071 ヘラクレスの名前の由来
- 072 星座の学名はラテン語
- 073 ギリシア神話の神様の名
- 074 星座神話の新人ヘラクレス
- 075 遺伝的に粗暴なケンタウロス族
- 076 人類最古の家畜
- 077 化け物退治と日本神話の類似
- 078 安泰でなかったヘラの夫婦生活
- 079 武器を持つ男性星座
- 080 境界石に描かれていた星座
- 081 誕生日星座は誕生日に見えない
- 082 88個に限定された現行星座
- 083 ヒーローになり損ねたヘラクレス
- 084 しし座のライオンは絶滅種?
- 085 小さな王様レグルス
- 086 沼地が住み処なのに海蛇?
- 087 蟹が平べったい甲羅を持つ理由
- 088 かに座は、ロバ座だった?
- 089 しし座流星群の大出現
- 090 東に顔を向けたヘラクレス
- 091 家畜小屋があった場所
- 092 家畜小屋はなぜ汚かった?
- 093 頭を使ったヘラクレスは無報酬
- 094 ステュムパリデスの怪鳥
- 095 女戦士軍団アマゾネス
- 096 怪獣星座を追うヘラクレス
- 097 十二の荒行と黄道12星座
- 098 天の北極にどぐろを巻く竜
- 099 牛飼いなのに熊の番人?
- 100 由緒あるケルベロスの家系
- 101 星座絵では蛇頭のケルベロス
- 102 中世にケルベロス座が独立
- 103 恐妻家だったハデス
- 104 ヘラクレスの矢
- 105 逆立ちしているヘラクレス
- 106 世界最古の星図は5万年前
- 107 支配者階級が伝えた星座神話
- 108 星座になった神様は二流
- 109 水平線上に浮かぶアルゴ船
- 110 金の羊はヘルメスの遣い
- 111 アルゴ船の冒険にヘラの影
- 112 快速船だったアルゴ船
- 113 セイレネスの歌声
- 114 セント・エルモの火
- 115 拳闘の名手ポルックス
- 116 北風の息子カライスとゼテス
- 117 人面鳥ハルピュイア
- 118 岩に挟まれて船首が破壊
- 119 鳩が伝書鳩になれた理由
- 120 アルゴ船はノアの箱船?
- 121 水先案内人カノープス
- 122 ラカイユがアルゴ座を4分割
- 123 正式に分割されたアルゴ座
- 124 アルゴ船の各部の名称
- 125 アルゴ船の大冒険その後
- 126 姉を棄て妹と結婚したテセウス
- 127 頭で勝負したテセウス
- 128 ふたご座の異説
- 129 カストルとポルックス
- 130 カストル・ポルックスは目玉星
- 131 トロイ戦争の遠因
- 132 トロイ戦争の英雄アキレス
- 133 トロイの木馬
- 134 ヨーロッパの語源エウロパ
- 135 クレタ島で暮らしたエウロパ
- 136 おうし座の正体あれこれ
- 137 さいだん座の二つの由来
- 138 いるか座の二つの由来
- 139 独立星座だったプレアデス星団
- 140 すばるの語源は中近東
- 141 半牛半人の怪物ミノタウロス
- 142 ミノタウロスは人間だった
- 143 かんむり座の二つの由来
- 144 ぎょしゃ座のモデルは?
- 145 ベレニケのかみのけ座
- 146 てんびん座はシーザーの星座
- 147 マイ星座を創ろう
- 148 創作星座例