新宿・アストロアーツ(東京都)屋上でも、都会のまん中でどれだけメシエ天体を捉えられるかに挑戦しています。
このページは不定期に更新されるので、ブラウザの「再読込」または「最新の情報に更新」ボタンを使って、ときどきリロードしてください。
M29-ラスト 15秒露出1枚。 手許の資料の文字が読めるくらいに明るくなってきたが、まだまだ冷却CCDでは撮影できていた。 (4/9 05:00) |
M71 15秒露出1枚。 (4/9 04:50) |
M27 M27が大きいため、一部分しか撮影できていない。 15秒露出1枚。 (4/9 04:45) |
M56 15秒露出1枚。 (4/9 04:45) |
M57 15秒露出1枚。 (4/9 04:45) |
M5 15秒露出1枚。 このあたりから薄明が始まる。 (4/9 04:35) |
M9 15秒露出1枚。 (4/9 04:35) |
M14 15秒露出1枚。 (4/9 04:35) |
M19 15秒露出1枚。 (4/9 04:00) |
M4 15秒露出1枚。 (4/9 04:30) |
M62 15秒露出1枚。 (4/9 04:30) |
M10 15秒露出1枚。 (4/9 04:25) |
M12 15秒露出1枚。 (4/9 04:25) |
M80 15秒露出1枚。 (4/9 04:20) |
M92 15秒露出1枚。 この時点で予定より約2時間遅れ。そろそろ、ラストスパート。数をかせぐ戦法にでます。 (4/9 04:00) |
ヘルクレス座の球状星団 M13 北天最大の球状星団で、美しさでは全天一とも言われ、小口径でも十分楽しめる素晴らしい対象。明るさ5.7等、大きさ23'、距離26000光年。 15秒露出1枚。 (4/9 02:30) |
かみのけ座の楕円銀河 M85 おとめ座銀河団に属する銀河で、大きさも距離もM84とほぼ同じ。実直径はわずかに大きい。 15秒露出2枚をコンポジット。 (4/9 03:40) |
おとめ座の楕円銀河 M49 メシエ天体の中では大型の銀河で、その実体はアンドロメダ大銀河に匹敵する。明るさ8.6等、大きさ4.5'×4'、距離4100万光年。 15秒露出2枚をコンポジット。 (4/9 03:40) |
おとめ座の楕円銀河 M60 絶対等級は-20.9等、質量は太陽の1兆倍もある大型銀河だが、地球からは遠いので見栄えがしない。明るさ9.2等、大きさ2.5'×2'、距離4100万光年。 15秒露出2枚をコンポジット。 (4/9 03:30) |
おとめ座の楕円銀河 M59 小さいのでこれも難物。明るさ9.3等、大きさ2'×1.5'、距離4100万光年。 15秒露出2枚をコンポジット。 (4/9 03:30) |
おとめ座の棒渦巻銀河 M58 淡いので都会では難物だ。明るさ8.2等、大きさ8'×6'、距離4100万光年。 15秒露出2枚をコンポジット。 (4/9 03:30) |
おとめ座の楕円銀河 M89 細長い楕円銀河の軸が銀河系の方向に向いているためほぼ円形に見えている。 15秒露出2枚をコンポジット。 (4/9 03:20) |
おとめ座の渦巻銀河 M90 M89から40'ほどの距離にある銀河で、実直径は14万光年と大きい。 15秒露出2枚をコンポジット。 (4/9 03:20) |
かみのけ座の渦巻銀河 M88 渦巻をかなり横から見た姿で、実直径は約11万光年。 15秒露出2枚をコンポジット。 (4/9 02:30) |
おとめ座の楕円銀河 M87 中心から星のジェット噴流が吹き出していることで有名。 15秒露出2枚をコンポジット。 (4/9 02:30) |
おとめ座の楕円銀河 M86 M84からわずか20'のところにあり、2つの銀河の間には星がつながっているという節もある。 15秒露出2枚をコンポジット。 (4/9 02:30) |
おとめ座の渦巻銀河 M84 渦巻銀河と楕円銀河の中間のタイプ。 15秒露出2枚をコンポジット。 (4/9 02:30) |
かみのけ座の渦巻銀河 M100 銀河の渦を真上から見下ろす格好の銀河だが、淡い。 15秒露出2枚をコンポジット。 (4/9 02:30) |
かみのけ座渦巻銀河 M99 実直径は約9万光年、質量は太陽の500億倍だが、4100万光年の彼方にある銀河だ。 15秒露出2枚をコンポジット。 (4/9 02:30) |
かみのけ座の渦巻銀河 M98 かみのけ座付近にはたくさんの銀河がちらばっているが、みな小さく淡いので都会地では辛い。距離は3600万光年。 15秒露出2枚をコンポジット。 (4/9 02:30) |