H-IIAロケット49号機打ち上げ成功、情報収集衛星を搭載

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本の情報収集衛星「レーダ8号機」を搭載したH-IIAロケット49号機が、9月26日に種子島宇宙センターから打ち上げられた。ロケットは計画通りに飛行し、衛星は正常に分離された。

【2024年9月26日 三菱重工業

9月26日午後2時24分20秒、情報収集衛星「レーダ8号機」を搭載したH-IIAロケット49号機が鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。ロケットは順調に飛行し、2時44分ごろに衛星が正常に分離されたことが確認され、打ち上げは成功した。打ち上げは当初1日に予定されていたが、悪天候の影響を受け2度延期していた。

H-IIAロケット49号機の打ち上げ
H-IIAロケット49号機の打ち上げ(提供:(左)三菱重工業株式会社、(右)NVS(ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ)

日本の情報収集衛星は、「光学衛星」と「レーダー衛星」の2種類から構成され、安全保障や大規模災害等への対応といった危機管理に必要な情報を収集することを目的としている。光学衛星は光学センサーを使って地表を細かく撮影できるが、夜間や雲があると観測ができない。一方、レーダー衛星は電波を使うため、解像度はそれほど高くないが時間帯や天候に左右されず観測ができる。

光学衛星とレーダー衛星それぞれ2機ずつの計4機体制での運用を維持することで、日本周辺をはじめとする各地を安定的、継続的な監視・観測が行われている。現在は、設計寿命を超えて稼動している衛星や予備機を含めると、光学衛星4機、レーダー衛星5機が運用されている。

情報収集衛星レーダー8号機打ち上げ中継録画「H-IIAロケット49号機 情報収集衛星レーダー8号機 再打上げ H-2A Rocket F49 IGS-Radar 8 Re-Launch Live Streaming」(提供:NVS(ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ))

今回の成功で、H-IIAロケットの打ち上げは42機連続成功となった。H-IIAロケットの運用は、今年度内に予定されている次の50号機でいよいよ最後となる。

〈参照〉

〈関連リンク〉