AstroArts Topics

宇宙開発

油井さん、今夏以降に2度目のISS長期滞在へ

2025/03/31
宇宙飛行士の油井亀美也さんが今年7月以降に国際宇宙ステーションに長期滞在することが発表された。2015年以来2度目のISS滞在となる。

月着陸船「ブルーゴースト」ミッション終了、日食撮影など目標を100%達成

2025/03/19
3月2日に月面に着陸した宇宙船「ブルーゴースト」は、月面で日食の撮影などを含む14日間の月面活動を計画通りにこなし、掲げられていた全目標を達成して17日にミッションを終了した。

大西さん、2度目のISS長期滞在をスタート

2025/03/17
大西卓哉さんたち4名を乗せた宇宙船「クルードラゴン」が3月15日に打ち上げられ、翌16日に国際宇宙ステーションに到着した。大西さんは約半年間のISS滞在中に船長も務める。

月着陸船「アテナ」と探査車「ヤオキ」、月面活動を早期終了

2025/03/10
3月7日に月面に到達した着陸船「アテナ」は姿勢が横倒しとなったとみられ、発電が不十分であるためにミッションは早期終了となった。しかし、探査車「ヤオキ」が輸送ケース内から月面を撮影するなど、いくつかの成果は得られている。

月着陸船「アテナ」、月面にタッチダウン

2025/03/07
日本時間3月7日午前2時30分ごろ、米国の月着陸船「アテナ」が月面に到達した。通信はできているものの、アテナの姿勢が直立していない可能性があり、正確な着陸地点などの確認が進められている。

月着陸船「ブルーゴースト」月面着陸に成功、民間では世界2例目

2025/03/03
3月2日、米・民間企業ファイアフライ・エアロスペース社の「ブルーゴースト」が月面へ着陸した。民間企業による着陸は、米・インテュイティブ・マシーンズ社の「オデュッセウス」に続いて世界で2例目となった。

月着陸船「アテナ」打ち上げ、日本の探査車「ヤオキ」を搭載

2025/02/28
27日午前、日本の宇宙ベンチャー企業ダイモン社の探査車「ヤオキ」を搭載したアメリカの月着陸船「アテナ」が、米・フロリダ州ケネディ宇宙センターから打ち上げられた。

ispaceの月着陸船「レジリエンス」、民間初の月フライバイに成功

2025/02/17
1月に打ち上げられたispaceの月着陸船「レジリエンス」が2月15日に、民間企業による商業用の月着陸船としては史上初の月フライバイに成功した。月面着陸は5月末から6月初めの予定だ。

準天頂衛星「みちびき6号機」搭載のH3ロケット5号機、打ち上げ成功

2025/02/03
準天頂衛星「みちびき6号機」を搭載したH3ロケット5号機が、2月2日17時30分に種子島宇宙センターから打ち上げられた。ロケットは計画通りに飛行し、衛星は正常に分離されて所定の軌道に投入された。

ispaceの月着陸船「レジリエンス」打ち上げ、再挑戦を本格始動

2025/01/16
日本のispace社による月面探査プログラム「HAKUTO-R」の月面探査車「テネシアス」を搭載した月着陸船「レジリエンス」が1月15日に打ち上げられた。レジリエンスは無事に予定の軌道へ投入され、ispaceの月面着陸への再挑戦が本格始動した。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

民間小型ロケット「カイロス2号機」、打ち上げ3分後に飛行中断

2024/12/18
12月18日、民間ロケット「カイロス2号機」の打ち上げが実施された。ロケットは離陸したものの、姿勢を崩し進行方向から大きくずれたため、打ち上げ3分後に破壊された。

大西さん、日本人3人目のISS船長に就任決定

2024/12/03
来年2月以降に実施される第73次の国際宇宙ステーション長期滞在で、大西卓哉さんがISS船長として指揮を執ることが決定した。日本人のISS船長は若田さん、星出さんに続いて3人目となる。

防衛通信衛星「きらめき3号」搭載のH3ロケット4号機、打ち上げ成功

2024/11/05
日本のXバンド防衛通信衛星「きらめき3号」を搭載したH3ロケット4号機が、11月4日15時48分に種子島宇宙センターから打ち上げられた。ロケットは計画通りに飛行し、衛星は正常に分離されて予定の軌道へ投入された。

米田さんと諏訪さん、宇宙飛行士に正式認定

2024/10/23
JAXAの宇宙飛行士候補者として、これまで基礎訓練を行ってきた米田あゆさんと諏訪理さんが、10月21日付けで宇宙飛行士として正式に認定された。

H-IIAロケット49号機打ち上げ成功、情報収集衛星を搭載

2024/09/26
日本の情報収集衛星「レーダ8号機」を搭載したH-IIAロケット49号機が、9月26日に種子島宇宙センターから打ち上げられた。ロケットは計画通りに飛行し、衛星は正常に分離された。

大西さん、来年2月以降に2度目のISS長期滞在へ

2024/08/02
宇宙飛行士の大西卓哉さんが来年2月以降に国際宇宙ステーションに長期滞在することが発表された。2016年以来2度目のISS滞在となる。

「だいち4号」搭載のH3ロケット3号機、打ち上げ成功

2024/07/01
日本の地球観測衛星「だいち4号」を搭載したH3ロケット3号機が、7月1日12時6分に種子島宇宙センターから打ち上げられた。ロケットは計画通りに飛行し、衛星は正常に分離されて予定の軌道へ投入された。

日欧の地球観測ミッション「EarthCARE」衛星、打ち上げ成功

2024/05/29
日本時間29日、日欧が開発した雲エアロゾル放射ミッション「EarthCARE」衛星が打ち上げられた。

民間ロケット「カイロス」初号機が打ち上げ直後に飛行中断、破壊

2024/03/13
3月13日、スペースワン株式会社の小型ロケット「カイロス」の初号機が打ち上げられた。打ち上げ直後に自律飛行安全システムが作動してロケットは飛行を中断、破壊された。

古川さん、半年間の宇宙滞在から帰還

2024/03/13
国際宇宙ステーションでの長期滞在を終えた古川聡さんら4名の宇宙飛行士を乗せた宇宙船「クルードラゴン」が12日、米・フロリダ州沖に無事着水した。