巨大な低温ガス雲に埋もれ育つ大きな胎児
【2016年12月7日 NRAO】
スペイン・宇宙生物学センターのBjorn Emontsさんたちの国際研究チームは、オーストラリア望遠鏡コンパクト干渉計(Australia Telescope Compact Array;ATCA)とアメリカ国立電波天文台カール・ジャンスキー超大型干渉電波望遠鏡群(VLA)を用いて、うみへび座の方向100億光年以上彼方にある「クモの巣銀河」を観測した。
クモの巣銀河は、実際には単独の銀河ではなく複数の原始銀河が集まったものだ。銀河からの一酸化炭素ガスを電波観測することで、はるかに検出が困難な水素分子が大量にあることを知ることができる。
観測から、分子ガスの総量は太陽質量の1兆倍と見積もられ、ガスの温度は摂氏マイナス200度と予想外に冷たいことが明らかになった。また、ATCAのデータからはガス全体の広がりが天の川銀河の大きさの3倍もあることがわかり、VLAの観測からはガスのほとんどが原始銀河内ではなく原始銀河の間に存在していることが示された。
「中心にある巨大銀河は、新しい星の材料となる冷たいガスのスープを飲みながら成長しているようです。周囲の小銀河を取り込んで大きくなる近傍の巨大銀河とは、異なった成長の仕方です」(Bjornさん)。
〈参照〉
- NRAO: Embryonic Cluster Galaxy Immersed in Giant Cloud of Cold Gas
- Science: Molecular gas in the halo fuels the growth of a massive cluster galaxy at high redshift 論文
〈関連リンク〉
- NRAO(アメリカ国立電波天文台): http://www.nrao.edu/
- VLA(超大型電波干渉計): http://www.aoc.nrao.edu/vla/html/VLAhome.shtml
- オーストラリア望遠鏡コンパクト干渉計(ATCA): https://www.narrabri.atnf.csiro.au/
関連記事
- 2017/12/13 ダークマターの大海原に浮かぶ巨大原始銀河
- 2010/01/22 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた原始銀河
- 2009/11/30 天の川銀河のバルジに原始銀河の残骸か
- 2006/10/19 ハッブル宇宙望遠鏡で見る、遠くと近くの銀河衝突
- 2005/03/28 初期宇宙の銀河は、バラエティーに富んでいた
- 2004/03/09 もっとも遠い銀河の記録を更新!132.3億年前の初期宇宙の銀河
- 2004/02/16 これまででもっとも遠い、130億光年かなたの銀河が発見された