ホームズ彗星(17P)ギャラリー(No. 11)

Top || No. 10 ‹‹ No. 11 ›› No. 12


(赤木浩一氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (赤木浩一氏撮影のホームズ彗星の写真 2)

タイトル:
「17P」
撮影者:
赤木 浩一
撮影日時:
2007年10月30日 21時09分〜28分、露出 1秒、2秒、4秒、10秒、20秒、30秒、60秒、90秒
撮影地:
福岡県
撮影機材等:
タカハシ BRC 250M、キヤノン EOS 1DmarkIII
(1枚目処理)ISO 1600 ステライメージ Ver.5にてコンポジット ソフトビニング4*4
(2枚目処理)ステライメージ Ver.5にて中央部800*600ピクセル切り取り
コメント:

早くSI5のバッジョンアップで1D3のRAW画像を処理したいです。


(横田幸男氏撮影のホームズ彗星の写真)

撮影者:
横田 幸男
撮影日時:
2007年10月29日 21時53分、露出 134秒
撮影地:
群馬県榛名山
撮影機材等:
キヤノン EF100-300mm F4.5-5.6 USM(300mmF6.3)、キヤノン EOS Kiss Digital X(ISO 100、WB:太陽光)、ビクセン・ニューポラリス赤道儀にてノータッチ自動追尾
SILKYPIXにより現像
その他:
ピクセル等倍でトリミング
コメント:

古い赤道儀を20年ぶりに引っ張り出して撮影してみました。プアーな機材とレンズでも撮れてビックリです。これを機会に天文熱が上がりそうです(笑い)


(吉永譲二氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
吉永 譲二
撮影日時:
2007年10月30日 02時50分〜55分、露出 15秒×8枚
撮影地:
青梅市
撮影機材等:
ボーグ 100ED(D=10cm fl=640mm)、富士フイルム FinePix S5 Pro、ビクセン GPDで自動ガイド
フォトショップLEでコンポジット、ニコンキャプチャーでトーンカーブ、レベル調整

(百瀬雅彦氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「17P ホームズ彗星」
撮影者:
百瀬 雅彦
撮影日時:
1007年10月29日 21時39分、露出 30秒
撮影地:
長野県塩尻市(いこいの森天体観測ドーム)
撮影機材等:
(D=31cm)反射、直焦点、富士フイルム FinePix S5 Pro(ISO 400)
コメント:

日に日に大きくなってきています。29日の観測では2.5等、視直径10分角。鋭い中心角の周りに彗星らしくない褐色のコマ。南西方向にジェットらしい非対称な光芒が見えます。コマの中間付近に同心円状に暗い部分があり、コマの縁どりはハッキリして見えます。さらにその外周には青緑色(写真では)ハローがあります。眼視でも見えますが色は分かりません。

月明かりのないこれからの様相が楽しみです。


(立川正之氏撮影のホームズ彗星の写真 1)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
立川 正之
撮影日時:
2009年10月29日 11時53分、露出 30秒
撮影地:
熊本市花立/名無しの自宅ドーム
撮影機材等:
タカハシ TOA-150 + 接眼鏡ビクセンLV10mm、富士フイルム FinePix S5 Pro(ISO 800)
コメント:

真珠の輝きを連想させる丸い彗星は初めての経験です。月明かりが強烈で、鏡筒に少々入り込んで背景に影響しています。


(下条博美氏撮影のホームズ彗星の写真 1)

形式
wmv動画
タイトル:
「ホームズ彗星の移動と大きさの変化(wmv動画)」
撮影者:
谷川 正夫
撮影日時:
2007年10月25日 22時44分、10月28日 21時23分、露出 15秒
撮影地:
愛知県尾張旭市
撮影機材等:
200mm F4、キヤノン EOS Kiss Digital N、五藤スカイグラフ
Popims Animater 他
その他:
10月25日と28日に撮影の画像2枚でモーフィングをしていますので、その中間のデータは正確ではありません。
コメント:

モーフィングで遊んでしまいました。これからの変化が楽しみです。


(下条博美氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (下条博美氏撮影のホームズ彗星の写真 2) (下条博美氏撮影のホームズ彗星の写真 3) (下条博美氏撮影のホームズ彗星の写真 4)

タイトル:
(1、3、4枚目)「ホームズ彗星」
(2枚目)「ホームズ彗星(モノクロ反転)」
撮影者:
下条 博美
撮影日時:
(1枚目)2007年10月29日 23時42分〜44分、露出 10秒×4枚
(2枚目)23時42分〜44分、露出 10秒×4枚
(3、4枚目)23時52分〜53分、露出 30秒×2枚
撮影地:
栃木県那須塩原市(自宅)
撮影機材等:
タカハシ FCT76、富士フイルム FinePix S2 Pro、タカハシ EM200にて自動追尾、×1.6 エクステンダーにて拡大撮影
(1枚目処理)ステライメージ Ver.5にて4枚コンポジット、トーンカーブ調整
(2枚目処理)ステライメージ Ver.5にてモノクロ反転処理、トーンカーブ調整
(3枚目処理)ステライメージ Ver.5にて2枚コンポジット トーンカーブ調整
(4枚目処理)ステライメージ Ver.5にて2枚コンポジット 擬似カラー表示
コメント:

尾の見えない彗星なんて・・・・との思いで初めはいましたが、実際に見てみるとあまりに奇妙な姿にのめり込んでいきました。露出を変えたり、モノクロ反転、擬似カラーで見ると、太陽から2AU以上離れた彗星とは思えない姿に感動してしまいました。チャンスがあれば、また撮影しようと思います。


(沼尻裕氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (沼尻裕氏撮影のホームズ彗星の写真 2) (沼尻裕氏撮影のホームズ彗星の写真 3)

タイトル:
「17P/Holmes彗星 3日間の変化」
撮影者:
沼尻 裕
撮影日時:
(1枚目)2007年10月28日 01時14分〜22分、露出 1分×2枚、30秒×2枚、15秒×2枚
(2枚目)22時27分〜47分、露出 2分×5枚、1分×5枚、30秒×5枚、15秒×5枚
(3枚目)2007年10月29日 21時08分〜28分、露出 2分×5枚、1分×5枚、30秒×5枚、15秒×5枚
撮影地:
東京都八王子市
撮影機材等:
タカハシ FC-50 + ケンコークローズアップレンズAC No.2 + ボーグ レデューサ 0.85×DG【7885】 D50mm f280mm F5.6、ニコンD50(IRC改造、ISO 400)、ビクセン スーパーポラリス赤道儀 + Webカメラ + PHD Guidingにより自動ガイド、IDAS LPS-P2フィルタ使用
ステライメージ Ver.5にてダーク・フラット補正後コンポジット、Photoshop CS3にて調整、35mm判換算で約750mm相当にトリミング
コメント:

彗星中心部と周辺との光度差が大きいので、段階露出した画像をコンポジットし、処理してみました。空の条件の差や、画像処理の違いがありますので、単純比較はできませんが、3日間で確実に大きくなっているのがわかると思います。


(山田良二氏撮影のホームズ彗星の写真)

撮影者:
山田 良二
撮影日時:
2007年10月28日 20時44分、露出 25秒
撮影地:
熊本県上天草市
撮影機材等:
西村製作所(D=50cm)カセグレン、ニコン D80
フォトショップにて、明るさとコントラストのみ調整

(もも氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「17P」
撮影者:
もも
撮影日時:
2007年10月29日 午後9時頃、露出 各約1分ぐらい
撮影地:
宮城県
撮影機材等:
(D=31cmF6)拡大撮影法、ニコン D70(ISO 1600)
重ね合わせ

(加藤保美氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
加藤 保美
撮影日時:
2007年10月29日 21時01分〜14分、露出(写真上に記載)
撮影地:
埼玉県比企郡鳩山町
撮影機材等:
(D=25.4cm fl=1200mm)反射、直焦点、キヤノン EOS 20Da(ISO 800)、パラコア、LPS-P2フィルター
ステライメージ Ver.5で、各5枚合成
コメント:

コマがだいぶ膨張してきたためか、やや光度が下がり始めています。


(松本路朗氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ホームズ彗星中心部」
撮影者:
松本 路朗
撮影日時:
2007年10月29日 22時25分〜34分、露出 10秒×12枚(ISO 800)、24秒×2枚(ISO 800)、25秒(ISO 3200)
撮影地:
栃木県大田原市
撮影機材等:
タカハシ μ-210(D=21cm fl=2415mm)、ペンタックス *ist DL
ステライメージ Ver.3などで、コンポジット、アンシャープマスク、コントラスト増、トリミング処理
コメント:

昨日はシーイングが良くなく、ピントも甘くなり彗星核が少し変形してしまいましたが、やや過剰に強調処理をすることによって尾のような構造が見えてきました。


(ほしすと氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ホームズ彗星 」
撮影者:
ほしすと
撮影日時:
2007年10月29日 21時49分50秒〜、露出 10秒×8枚
撮影地:
千葉県香取市
撮影機材等:
オリンパス ズイコー350mmF2,8 + OM1,4× テレコンバーター、キヤノン EOS 20Da(ノイズリダクション:ON)、スカイメモ-Rにて追尾
ステライメージ Ver.5、フォトショップCS2
コメント:

日に日に形状が変わり見ていて飽きません。火星軌道の外側にある彗星とは思えないです。尾は視線方向と同じ方向に伸びているんでしょうね。


(田中一幸氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (田中一幸氏撮影のホームズ彗星の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「ホームズ彗星」
(2枚目)「ホームズ彗星の中心部構造」
撮影者:
田中 一幸
撮影日時:
2007年10月30日 00時08分〜、露出 30秒間×8枚
撮影地:
東京都調布市 田中光学天体観測室
撮影機材等:
(D=14inch)自作 アプラナートシュミットカセグレン、ArtemisCCD Art11002C-2、三鷹光器 GN-26型赤道儀
(1枚目処理)MaxImDL/CCDにてカラー化トーンカーブ変換
(2枚目処理)1枚目の画像をアンシャープマスク処理
コメント:

撮影中に核から放射状へ伸びる僅かな構造が見えたため、画像処理でその構造を浮き上がらせて見ました。


(macts氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「17P/Holmes」
撮影者:
macts
撮影日時:
2007年10月29日 23時59分00秒〜24時01分00秒、露出 露出2分
撮影地:
千葉市内
撮影機材等:
タカハシ μ-180、キヤノン EOS Kiss Digital N
コメント:

肉眼でもはっきりと見え、驚きました


(坪井正紀氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (坪井正紀氏撮影のホームズ彗星の写真 2) (坪井正紀氏撮影のホームズ彗星の写真 3)

タイトル:
(1枚目)「17P/Holmes(28日)」
(2枚目)「17P/Holmes(29日)」
(3枚目)「17P/Holmes(スペクトル)」
撮影者:
坪井 正紀
撮影日時:
(1枚目)2007年10月28日 23時39分10秒、露出 20秒
(2枚目)2007年10月29日 21時19分26秒、露出 30秒
(3枚目)24時45分08秒、露出 30秒
撮影地:
広島市
撮影機材等:
(共通機材)キヤノン EOS Kiss Digital
(1、2枚目機材)(D=30cm fl=1590mm)ニュートン、×2倍テレコン
(3枚目機材)タクマー300mmF4(1絞り)対物プリズム
色調補正、解像度
コメント:

(2枚目)コマが大きくなりました。

(3枚目)彗星らしくないスペクトルです。


(太田輝章氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ホームズの変化」
撮影者:
太田 輝章
撮影日時:
2007年10月27日、28日、29日、22時、23時、21時、露出 30秒、30秒、60秒
撮影地:
大分県大分市 自宅
撮影機材等:
C11EX、直焦点、ニコン D70、旧 ATLUX赤道儀
PhotoShopLE
コメント:

こんな形に見える彗星は初めてで驚いています。同じ倍率で比較してみると広がっていく様子が良く判ります。30×125双眼でも明るく大きく見えるので、見る度に「おぉ~」とうなっています。これから遠くなっていくのが残念です。

このページの先頭へ