ホームズ彗星(17P)ギャラリー(No. 35)

Top || No. 34 ‹‹ No. 35 ›› No. 36


(chu氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「アルゲニブ(Per)を呑み込んだホームズ彗星」
撮影者:
chu
撮影日時:
2007年11月20日 05時14分、露出 2秒かける5枚(計10秒)
撮影地:
神奈川県綾瀬市
撮影機材等:
400mm F2.8 + ×1.4 テレコン、キヤノン EOS 1D MarkIII(ISO 3200)、写真用三脚にて固定撮影
5カットをステライメージ Ver.5にて3×3ソフトビニング後加算コンポジット。レベル調整、シャープネス
コメント:

寒いので横着して自宅の窓辺から撮りました。当地は早朝でも光害が酷く(飛行場の直ぐ側)双眼鏡で観ても確認ができない位暗くなりました。


(樋野隆文氏撮影のホームズ彗星の写真)

撮影者:
樋野 隆文
撮影日時:
2007年11月3日〜18日
撮影機材等:
ニコン D80 + 135mm
ステライメージ Ver.5

(葛井昭彦氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「星の海の中のホームズ彗星」
撮影者:
葛井 昭彦
撮影日時:
2007年11月18日 02時16分〜29分、露出 275秒、340秒
撮影地:
兵庫県三田市
撮影機材等:
SMC PENTAX FA85mm F2.4(1.4)、ペンタックス K100D、ケンコー スカイメモNS
RegiStaxによる2枚コンポジット、Paintshopでガンマ・色調補正
その他:
光害の少ないところでは双眼鏡でまだまだ圧巻です。
コメント:

ガスはアルゲニブまで達しているように見えます。私の近くを小動物(きつね?たぬき?)が走り回ってました。


(河野隆之氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
河野 隆之
撮影日時:
2007年11月19日 00時38分00秒〜44分00秒、露出 50秒×4枚
撮影地:
大阪府箕面市
撮影機材等:
ビクセン ED81S(レデューサ使用)、ニコン D50(ISO 800)、タカハシ P-2にて自動追尾
Photoshopにてコンポジットとトーンカーブ補正
コメント:

小さな双眼鏡では見難くなってきました。


(瀧本郁夫氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ホームズ彗星とPer(α)」
撮影者:
瀧本 郁夫
撮影日時:
2007年11月19日 12時23分52秒(UT)、露出 150秒×5枚
撮影地:
自宅
撮影機材等:
(D=31cm)反射望遠鏡、レデューサ装着(合成F5相当)、キヤノン EOS Kiss Digital X
ステライメージでコンポジット合成
コメント:

ペルセウス座のα星(アルゲニブ)の青色の光との対比が美しい。だいぶ暗くなったようで、少し寂しい気分になります。


(山崎利幸氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
山崎 利幸
撮影日時:
2007年11月18日 03時50分00秒〜52分00秒、露出 2分
撮影地:
長野県上田市小牧(自宅にて)
撮影機材等:
アストロ LNー130λ 反赤 (fl=720)、直焦点、ニコン FM3A、フジカラー NATURA1600
コメント:

月と同じ位の大きさです。


(堺亀一氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
堺 亀一
撮影日時:
2007年11月18日 00時38分12分〜54分44秒、露出 1分+1.5分+2分+3分+5分+7分
撮影地:
福島県矢祭町
撮影機材等:
タカハシ FSQ106 530mm、キヤノン EOS Kiss Dital X(seo-sp)、タカハシ EM200 + 480mmF6ガイド鏡 + DSIPro + K3CCDガイドソフト、LPS-P2
ステライメージ Ver.5 + PhotoShopCS3
コメント:

東葛星見隊のミニ例会にて撮影。光害の少ないところでの彗星は格別です。


(水橋衞氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
水橋 衞
撮影日時:
2007年11月15日 24時45分、露出 135秒
撮影地:
山中湖
撮影機材等:
シグマ ズーム70-300mm、300mm F5.6開放絞り、キヤノン EOS 20D、タカハシ EM200 + Temma
Photoshop Ver.5
その他:
源画像の解像度の半分にしてあります、送信用に小ファイルにするため。
コメント:

11/15撮影データが欠落していましたので、投稿決意しました。


(桂伸夫氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ペルセウス座α星に接近のホームズ彗星」
撮影者:
桂 伸夫
撮影日時:
2007年11月18日 22時06分〜30分、露出 3分×8枚(計24分)
撮影地:
いわき市 中央台鹿島三丁目(自宅にて)
撮影機材等:
ペンタックス 100EDUF + ×1.5 テレコンバーター、キヤノン EOS Kiss Digital(ノーマル)、LPS-P2フィルター使用、ビクセン GPDでノータッチ追尾
キャノン DPPでRAWトーンカーブ補正、フォトショップ5にて8枚コンポジット
その他:
ペンタックス初代、KissD初代の機器です。
コメント:

ペルセウス座のα星に接近し、コマが覆いそうです。写真ではまだまだ楽しめそうです。当地は冬型の気圧配置になると晴れが続きますので引き続き頑張りたいと思います。


(吉田賢一氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (吉田賢一氏撮影のホームズ彗星の写真 2)

タイトル:
「ホームズ彗星たち」
撮影者:
吉田 賢一
撮影日時:
(1枚目)2007年11月16日、露出 180秒×3枚
(2枚目)2007年10月29日〜11月17日
撮影地:
自宅
撮影機材等:
タムロン 28-300(300)、キヤノン EOS Kiss Digital(改造、ISO 800)、GP2赤道儀
Photoshop6、レベル調整等

(Sasaki Akira氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「Holmes彗星・核周辺(11月4日)」
撮影者:
Sasaki Akira
撮影日時:
2007年11月4日 22時15分〜57分、露出 30秒×40枚
撮影地:
函館市内
撮影機材等:
セレストロン C9.25鏡筒 + レデューサ(合成F6.3)、ニコン D70、ビクセン SP-DX赤道儀
Iris5.51によるノイズ処理、フレーム合成。フォトショップによる仕上げ
コメント:

このところ悪天候続きで彗星が見えません。「HSTの公開画像」と同一日の撮影データがありましたので、彗星の明るいコマ部分をマスキングし、核周辺を様子を出してみました。放射方向を強調するRotational gradient処理で見られるものとは、若干の差異があります。


(星の友達氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (星の友達氏撮影のホームズ彗星の写真 2) (星の友達氏撮影のホームズ彗星の写真 3) (星の友達氏撮影のホームズ彗星の写真 4)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
星の友達
撮影日時:
(1枚目)2007年11月18日 02時10分00秒
(2枚目)02時21分00秒
(3枚目)22時18分00秒
(4枚目)21時55分00秒
露出はすべて 45秒
撮影地:
兵庫県 神戸市
撮影機材等:
(共通機材)キヤノン イオス 10D
400mm、ミードLX 赤道儀ピギーバック
ミード LX25cm 1600mm
コメント:

(3、4枚目)ペルセウス座α と ホームズ彗星 が 接触したように見えています。透明度が良ければ 月明かりの影響も少なく 想像以上に良く見えます。5cm双眼鏡で 大きく拡散した姿を 確認できました。


(吉田桂一氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (吉田桂一氏撮影のホームズ彗星の写真 2) (吉田桂一氏撮影のホームズ彗星の写真 3) (吉田桂一氏撮影のホームズ彗星の写真 4) (吉田桂一氏撮影のホームズ彗星の写真 5)

タイトル:
「17P/Holmesホームズ彗星」
撮影者:
吉田 桂一
撮影日時:
(1枚目)2007年11月14日 23時11分
(2枚目)2007年11月15日 00時16分
(3枚目)2007年11月16日 23時48分
(4枚目)2007年11月17日 22時28分
(5枚目)2007年11月18日 23時22分
露出はすべて 8秒
撮影地:
岐阜県関市 自宅前
撮影機材等:
ビクセン 10cmF6.6ED + LV25mm、ニコン COOLPIX990
コメント:

(4枚目)観測記事を地元の新聞に載せてもらいました、いつまで見えるのかと問われて、十一月中旬頃までは肉眼で見えるでしょうといい加減なことを言い、そのまま記事になり、気にしていましたが、まだまだ見え続けています。

(5枚目)月と同じくらいの大きさになり、同じ日に月を撮影して比べてみました、肉眼でもぼんやりとよく見えています、ペルセウス座α星との接近が見ものです、いつまで見え続けるのか楽しみで、しばらく楽しませてもらいます


(星の友達氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (星の友達氏撮影のホームズ彗星の写真 2)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
星の友達
撮影日時:
(1枚目)2007年11月17日 00時41分00秒
(2枚目)01時09分00秒
露出はともに 45秒
撮影地:
兵庫県 神戸市
撮影機材等:
(共通機材)キヤノン イオス 10D
(1枚目機材))400mm、ミード LX赤道儀 ピギーバック
(2枚目機材)ミード LX25cm 1600mm

(柳原博文氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「17P/Holmes」
撮影者:
柳原 博文
撮影日時:
2007年11月17日 22時20分、露出 180秒
撮影地:
山梨県北杜市大泉町
撮影機材等:
タカハシ SKY-90 + フラットナーレデューサ、コニカミノルタ α-7 DIGITAL、ビクセン GP-D赤道儀
RAPにてダーク減算、Photoshopにてトーンカーブ調整

(K.Nakayama氏撮影のホームズ彗星の写真)

撮影者:
K.Nakayama
撮影日時:
2007年11月18日 23時27分〜32分、露出 30秒 8枚
撮影地:
兵庫県自宅
撮影機材等:
ケンコー SE200N(D=20cm fl=1000mm)、キヤノン EOS Kiss Digital N(ISO 1600、ホワイトバランス:蛍光灯)、ケンコーSE赤道儀にて恒星時追尾
YIMGにて8枚コンポジットおよびRGBガンマ調整、PhotoshopLEでトーンカーブ調整
コメント:

だいぶ大きくなり暗くなってきましたが天頂に近く光害の自宅でもまだまだ撮影できそうです。ペルセウス座α星が彗星を歓迎しているようです。


(宮川祐一氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ペルセウス座αとホームズ彗星」
撮影者:
宮川 祐一
撮影日時:
2007年11月17日 01時05分〜10分、露出 5分
撮影地:
石川県白山市
撮影機材等:
ペンタックス 75SD(500mmF6.7)、直焦点、キヤノン EOS 20Da(ISO 800)、三鷹光器 GN-170自動追尾
ガンマ調整、リサイズ、

このページの先頭へ