ホームズ彗星(17P)ギャラリー(No. 48)

Top || No. 47 ‹‹ No. 48 ›› No. 49


(高橋俊幸氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「17P/Holmes」
撮影者:
高橋 俊幸
撮影日時:
2008年1月13日 22:10:42-22:34:00、露出 2分30秒×9枚
撮影地:
宮城県栗原市
撮影機材等:
ボーグ150ED + レデューサ(×0.65)(合成F4.3)、富士フイルム FinePix S5 Pro(ISO 1600)、タカハシEM-200+ノブオ電子Pyxia、ST-402MEでオートガイド
RAPでダーク減算、ステライメージVer5.1で9枚加算等
コメント:

7×50の双眼鏡で淡く見えます。


(高岡誠一氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (高岡誠一氏撮影のホームズ彗星の写真 2) (高岡誠一氏撮影のホームズ彗星の写真 3) (高岡誠一氏撮影のホームズ彗星の写真 4) (高岡誠一氏撮影のホームズ彗星の写真 5)

タイトル:
(1枚目)「17P/Holmes(200mm)」
(2、4枚目)「17P/Holmes & M34」
(3、5枚目)「17P/Holmes 」
撮影者:
高岡 誠一
撮影日時:
(1枚目)2007年12月29日 21時08分、露出 240sec×4枚
(2枚目)2008年1月3日 24時02分、露出 240sec×4枚
(3枚目)2008年1月3日 23時19分、露出 120sec×8枚
(4枚目)2008年1月3日 24時36分、露出 240sec×4枚
(5枚目)2008年1月3日 23時00分、露出 120sec×8枚
撮影地:
(1枚目)清里
(2〜5枚目)野辺山
撮影機材等:
(1、2枚目機材)AF-S VR Nikkor 200mm F2G(F2.8)、ニコン D3(ISO400)、GN-170
(3枚目機材)Ai AF-S Nikkor ED 400mm F2.8D II(IF)(F4.0)、ニコン D3(ISO400)、GN-170
(4枚目機材)AF-S VR Nikkor 200mm F2G(F2.8)、富士フイルム FinePix S5 Pro(ISO400)、GN-170
(5枚目機材)Ai AF-S Nikkor ED 400mm F2.8D II(IF)(F4.0)、富士フイルム FinePix S5 Pro(ISO400)、GN-170
(1〜3枚目処理)Nikon Capture NX+ステライメージ Ver.5にてコンポジット
(4、5枚目処理)Hyper-Utility3+ステライメージ Ver.5にてコンポジット
コメント:

(1枚目)年末年始の休暇で撮影したカットのレタッチができましたので、投稿いたします(少し鮮度は落ちますが)。

(2枚目)撮影対象がタットル彗星とホームズ彗星の2個だと撮影、レタッチが忙しい毎日です。

(3枚目)ホームズ彗星の近傍に系外星雲が多いのに驚かされます。

(4枚目)Nikon D3では倍率色収差軽減機能で星々が無機的に描写されますがS5 Proでは暖味な星像で癒されます。

(5枚目)ホームズ彗星の視直径が大きくなり400mmでDXサイズでは画面からはみ出しそうです。


(酔星氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (酔星氏撮影のホームズ彗星の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「カリフォルニア星雲と並ぶホームズ彗星」
(2枚目)「スバル、カリフォルニア星雲と並ぶ」
撮影者:
酔星
撮影日時:
2008年1月5日 20:10-20:40、露出 30分
撮影地:
広島県呉市野呂山
撮影機材等:
smcペンタックス45mm、F5.6、赤道儀EM200、フィルム E100S +2増感
フォトショップ
コメント:

(1枚目)次の画像をトリミングして拡大したものです。

まだまだ写真対象です。

(2枚目)右下はM34でしょうか?


(加藤保美氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「二つの彗星と変光星」
撮影者:
加藤 保美
撮影日時:
2008年1月10日 18:11-19:02、露出 それぞれ、120秒(ISO800)×2、120秒(ISO400)×2、300秒(ISO800)×1の5枚合成
撮影地:
埼玉県比企郡鳩山町
撮影機材等:
ニコン105mm(F4)、キヤノン EOS20Da、LPS-P2フィルター
StellaImage5で画像合成後、画像処理
コメント:

ホームズ彗星の近くにはペルセウス座の変光星アルゴル(2.10等)が、また南に高度を下げ続けているタットル彗星の近くには、くじら座の変光星ミラ(2.00等)が、それぞれ極大に近い明るさで見えています。


(星の友達氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (星の友達氏撮影のホームズ彗星の写真 2) (星の友達氏撮影のホームズ彗星の写真 3) (星の友達氏撮影のホームズ彗星の写真 4)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
星の友達
撮影日時:
(1、2枚目)2008年01月09日 20時32分00秒、露出 1分間
(3、4枚目)2008年01月10日 19時38分00秒、露出 上に同じ
撮影地:
兵庫県神戸市
撮影機材等:
タムロン 500mm、キヤノン EOS 10D、ミードLX赤道儀 ピギーバック
2、4枚目は、それぞれ1、3枚目の階調反転
コメント:

天頂付近に大きな星雲状に見えています。5cm双眼鏡で確認できました。


(フィガロ氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「元日のホームズ彗星」
撮影者:
フィガロ
撮影日時:
2008年1月1日 24時06分、露出 105秒
撮影地:
長野県
撮影機材等:
200mm F2.8、EOS-1DmkIII(ISO 1250)
コメント:

まだ肉眼ではっきり見えました。

とにかく異形の彗星なので、これからも時々遠征して追いかけたいです。


(笹村敏夫氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (笹村敏夫氏撮影のホームズ彗星の写真 2)

「ホームズ彗星」
撮影者:
笹村 敏夫
撮影日時:
(1枚目)2008年1月6日 22時01分、露出 4分×4枚
(2枚目)22時25分、露出 5分×3枚
撮影地:
山口県美祢郡美東町
撮影機材等:
(共通機材)富士フイルム FinePix S3 Pro、タカハシEM-200
(1枚目機材)ε-160
(2枚目機材)ニコン180mm F3.3
(共通処理)HS-V2 フォトショップ
コメント:

いつまで観測できるか楽しみです。


(nagame1氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「17P/Holmes(01/06)」
撮影者:
nagame1
撮影日時:
2008年01月06日 21:59:30、露出 90秒×4枚
撮影地:
香川県仲多度郡多度津町(自宅庭)
撮影機材等:
タムロン サンニッパ(開放)+1.4×テレコン、ニコン D70s(ISO 1600、NR:OF、記録画質:RAW)、赤道儀自動追尾
ステライメージ Ver.5にて、ダーク補正、4枚画像合成、自動レベル調整、3×3ソフトビニング、RAW→jpg
コメント:

光害の酷い自宅では、17Pはファインダーなどでも認められず、導入するのにたいへん時間がかかります。拡散してうすいですが、ひじょうに大きく健在のようですね!


(pit@舞鶴天文同好会氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ホームズ彗星」
撮影者:
pit@舞鶴天文同好会
撮影日時:
2007年11月14日 22時58分、露出 15分
撮影地:
福井県大飯郡
撮影機材等:
ニッコール135mm f2.8(f4で撮影)、ニコン-FM、ユーハン工業 L型赤道儀

(高森茂氏撮影のホームズ彗星の写真 1) (高森茂氏撮影のホームズ彗星の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「広角でホームズ」
(2枚目)「120mmレンズでホームズ」
撮影者:
高森 茂
撮影日時:
2008年01月02日 21時30分、露出 10秒×16枚
2008年01月06日 22時00分、露出 20秒×24枚
撮影地:
岡山市高松 自宅
撮影機材等:
(共通機材)キヤノン EOS 5D、三脚固定撮影
(1枚目機材)25mm F4
(2枚目機材)120mm F4
(共通処理)ステライメージ4
コメント:

薄くなりましたが双眼鏡なら存在が確認できます。

青い核が見えてきたように思います。


(加藤保美氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「ホームズ彗星&タットル彗星」
撮影者:
加藤 保美
撮影日時:
2008年1月6日 18:13-18:50、露出 各彗星とも120秒2枚、180秒2枚、300秒1枚
撮影地:
埼玉県比企郡鳩山町
撮影機材等:
ニコン200mm(F4)、キヤノン EOS20Da(ISO800)、LPS-P2フィルター
StellaImage5で画像処理
コメント:

タットル彗星がホームズ彗星に比べて集光しているために明るく見えています。


(塚本丈夫氏撮影のホームズ彗星の写真)

タイトル:
「17P/Holmes」
撮影者:
塚本 丈夫
撮影日時:
2007年12月31日 21:48-22:30、露出 2min×6、3min×5、4min×4(Total 43min)
撮影地:
三重県志摩市
撮影機材等:
EF180mm F3.5L Macro USM(F4に絞る)、キヤノン EOS Kiss Digital X(ISO800/JPEG)、ケンコー スカイメモ
JPEG画像をPhotoshopにてレベル補正→加算平均→レベル補正。ダーク補正、フラット補正などはなし
コメント:

バーストから約2か月、やっとHolmes彗星を撮影することができました。肉眼でも確認できました。

夢中で撮影したすべての画像をコンポジットしてみました。RAWデータ、ダーク、フラット一通り撮影しているのですが、画像処理に時間を割くことができないのでJPEGのみでの画像処理でご勘弁ください。

このページの先頭へ