天体画像ギャラリー > 彗星ギャラリー > シュワスマン・ワハマン第3彗星 投稿画像ギャラリー > 19
時々薄雲の流れる空でしたが、何とか撮影できました。
(1枚目)透明度が良かったが、彗星は随分と暗いイメージでした。光度は7等ぐらいに感じる。
(2枚目)73P/Schwassmann-WachmannC核の32分間の動きをアニメーション動画にしてみました。結構な動きで、彗星本体の核(C核)が北東に向かって動いています3度目の出張でやっと撮影できました。
(1枚目)ヘルクレス座の球状星団 M13 とツーショットです。B核のコマは青緑色が強く綺麗ですね。
(2枚目)B核の分裂を撮影できました。矢印の先の3個の分裂した様子がわかると思います。
(1枚目)空の透明度が良くなかったせいか、写りはいまひとつですが、望遠鏡本体による眼視で、C核とB核を確認できました。
(3枚目)B核は球状星団M13の近くを通過中だったので、一緒に撮影してみました。
(1枚目)C核は7等,B核は8等級で観測できました。G,R,H,Nの分裂核と,K核と思われる彗星像も確認。AP,AS核も撮像も試みましたが25cmシュミカセ+デジカメでは確認できませんでした。
(2枚目)13の1度北西をかすめたB核です。5/5は透明度が悪く,青緑色のコマの写りが悪くなりました。
(1枚目)今年初めての須走でしたが、強風がふきあれ、さらに東に薄雲がかかるという悪条件でした。C核はM13より明らかに暗く、7-8等ぐらいでした。残念ながら、あまり明るくなりそうにありませんね。
(2枚目)すっかり暗くなったと思っていたB核ですが、思ったより明るく写りました。
(4〜6枚目)光害地では眼視では、20cmでやっと確認できる程度ですが、意外に写りました。期待したほどは明るくなりませんでしたが、この連休はずいぶん楽しませてもらいました。
4日00時14分からの画像では核から分裂?したような物が写っていますが彗星片でしょうか。恒星なら4個の点になると思いますし・・また光度も明るいような気がします。その後の画像では確認ができません。光度も少し暗くなったような感じです。B核は分裂して細長く二つの大きな塊になっているようです。今後がどうなって行くのかひじょうに興味深いですし、こんなに変化の激しい彗星は見たことがありません。まさしく謎の彗星ですね。
それにしても4日、5日とも風が強く星像がぶれたりして等間隔で合成ができずにやや見苦しい画像となってしまいました。