天体画像ギャラリー > 2009年 > ルーリン(鹿林)彗星(C/2007 N3)ギャラリー > 7
8日は月明かりがありましたが、ISO感度設定を落として長時間の露光を試みました。淡いイオンテイルも良く写ったと思います。
尾がかすかに確認できる程度でした。
(1枚目)あまりに光害がひどく双眼鏡では視認できませんでしたが、3秒露出でわずかに写りました。
(2枚目)都心からでも撮影できました。
雲がひどく明け方数枚撮れただけです。明るくなってきている感じがしません。
やっと撮影できました。光害の影響か、月明かりの影響か、尾がはっきりしません。
望遠鏡ではじめて撮影できました。月明かりの影響を避けるため金曜の夜中に出撃しました。
月没から薄明まで約50分間のルーリン彗星をゲットするため、北軽井沢まで遠征しました。高原で見る彗星は一回り大きく見えました。
高原で比較星との光度比較すると昨日より少し暗くなっている印象です(5.8等と見積もりました)。しかし、写真は自宅撮影より格段に良い描写になります(当然ですね)。
8×56双眼鏡ではイオンテールは約0.5度程度しか見えていませんでしたが、写真には約2度以上のイオンテールが描写できました(イオンテールが途切れたような構造も写りました)
月没を待って撮影開始。てんびん座α星に接近した彗星を簡単に捉えることができました。ファインダーでは勿論、肉眼でもぼーっとした存在が分かりました。
京都の明るい市街地で撮影しました。画面中ほどの輝星がてんびん座のα星です。
天秤座α星の近くに彗星がいたので、市街地の空でも5cm10倍双眼鏡ですぐに見つけることができました。
風さえふいてなければ、10cmの400mmでもスカイメモRは使えます。月明かりが無くなったと思ったら、上層に薄雲があったようです。