天体画像ギャラリー > 月食ギャラリー > 2007年8月28日 皆既月食 ギャラリー > 4
雲が多く残り皆既15分から見え始めました。ぎりぎりセーフでした。ビデオ撮影のついでに小型三脚で動かないように手持ち撮影。
(1枚目)米国西海岸では8月28日未明に起こった皆既月食を、始めから終わりまで見ることができました。撮影の際は20mmレンズの写野にこだわってしまい、本影月食開始約20分後から本影月食終了までの経過をとらえたものとなっています。左下のつり橋はベイブリッジ、右下の霧の向こうにゴールデンゲートブリッジが隠れています。撮影中、幸いこの霧にはほぼ影響を受けずに済みました。
(2、3枚目)広角レンズでの撮影画像のため、長焦点で撮影した画像には当然劣りますが、月食の経緯を見やすくするため、1枚目の写真を拡大してみました。
初投稿です。機材の扱いが難しくて苦労しました。
別府湾に昇る皆既月食です。左は高崎山。
(1枚目)九州では月出の頃には皆既となっていましたが、十分楽しめました。皆既が終了する頃から雲がかかり始め、等時間間隔での撮影ができず、動画がぎこちなくなりました。
(2枚目)皆既から復円までの画像のうち写りの良い9枚を組写真にしました。色や明るさの変化が良く分かります。
(1枚目)別府湾と夜景と皆既月食を同時に撮影するチャンスに恵まれました。三脚とコンパクトデジカメの夜景モードだけで簡単に写すことができました。
(2枚目)約10分おきの画像を選んで1枚に合成しました。途中星食もあり貴重な皆既月食を撮影することができました。
久し振りに見る皆既月食! 初めて15cmフローライトで覗いて見ましたが、言葉で表現できないくらいに「素敵な月」でした。
ずっといつまでも見ていたかったです...
いつもは野鳥に向けられる我が家のデジスコシステムですが、この日は夜空へと向けられました。天体撮影もなかなか面白いものですね。赤道儀に激しく惹かれております。次回は欠けたまま昇る、あるいは降る月を、水平線の風景を入れて撮影したいものです。
午後6時半ころから撮影をする予定でしたが、あいにく関東地方は天気が悪く撮れませんでした。半ば諦めていたのですが、9時ころから月のところだけが雲が切れました。慌てて準備して撮りました。ほんのわずかな時間でした。
ちょうど名古屋で用事があったので、鯱と一緒に撮影しようと思っていたのですが、運良く晴れ間が出てくれました。
外灯の明かりが明るすぎて、画像処理に手間がかかりました。
名古屋は雲が多かったですが皆既中は比較的良く見えました.