2006年 木星 投稿画像ギャラリー(No. 3)

Top || No.2 ‹‹ No. 3


(Robert Heffner氏撮影の木星の写真)

タイトル:
「8月6日の木星」
撮影者:
Robert Heffner
撮影日時:
2006年8月6日 18時41分
撮影地:
愛知県名古屋市
撮影機材等:
セレストロン C11(D=28cm F10) シュミットカセグレン、DMK 21AF04 + IR、RGBフィルター
RegiStax3とAstraImageにて画像処理
コメント:

青空での木星はシーイングが意外と良くて、GRSとBAのツーショットの撮影ができました。今年の木星は曇っている夜が多くて、また高度が比較的低く、シーイングが悪い時が多かったのですが、BAの動きの追跡がとても楽しかったです。これからの木星の変化・新しい嵐などまた追跡したいと思います。


(nagame1氏撮影の木星の写真)

タイトル:
「ユピテル」
撮影者:
nagame1
撮影日時:
2006年7月27日 20時46分00秒〜、露出 1/8秒×6枚
撮影地:
香川県仲多度郡多度津町(自宅庭)
撮影機材等:
タカハシ μ-250(D=25cm F12)、キヤノン EOS Kiss Digital N(ISO 1600、記録画質:M)、Or-9mm拡大,赤道儀自動追尾
ステライメージ Ver.5にて、切り抜き、6枚画像コンポジット、自動レベル調整、ソフトビニング3×3、明るさ調整
コメント:

屈折望遠鏡が西へ向かないのでこちらを使った。外気温に慣らすなどの時間も無く、この望遠鏡の能力を全く出せず、課題山積。


(Robert Heffner氏撮影の木星の写真 1) (Robert Heffner氏撮影の木星の写真 2)

タイトル:
「7月25日の木星とガニメデ」
撮影者:
Robert Heffner
撮影日時:
(1枚目)2006年7月25日 19時35分
(2枚目)19時54分
撮影地:
愛知県名古屋市
撮影機材等:
セレストロン C11(D=28cm F10) シュミットカセグレン、DMK 21AF04 + RGBフィルター
RegiStax3とAstraImageにて画像処理
コメント:

梅雨が明けて、木星の撮影ができるようになって嬉しいです。シーイングがそれほど良くなかったですが、低い高度にしてはまあまあでした。もう少し良いシーイングにて、1~2枚の木星画像をまた撮りたいと思います。今回の画像にガニメデに模様が見えると思います。


(K.Nakayama氏撮影の木星の写真)

タイトル:
「木星 7月25日」
撮影者:
K.Nakayama
撮影日時:
2006年7月25日 19時49分〜51分、露出 1分×2枚
撮影地:
兵庫県
撮影機材等:
ケンコー スカイエクスプローラ SE200N (D=20cm fl=1000mm)、Philips ToUcamProII (IRカット)、笠井トレーディング HC-Or12mm
VRecord、RegiStax3、PhotoshopLE
その他:
25fpsにて1分撮影で各1500フレームの2aviファイルをレジスタックスで同時処理。2866フレームをスタックし75%にResizeしました。
コメント:

日中は晴れたり曇ったり雨が降ったりと複雑な天気でしたが、日が暮れて大赤斑出現時刻には何とか晴れて久しぶりに大・中赤斑に出合えました。


(たばた氏撮影の木星の写真 1) (たばた氏撮影の木星の写真 2) (たばた氏撮影の木星の写真 3)

撮影者:
たばた
撮影日時:
(1枚目)2006年7月15日 21時12分
(2枚目)2006年7月17日 22時36分
(3枚目)2006年7月20日 20時14分
露出はすべて 60秒(1/33秒)
撮影地:
亜熱帯天文台(沖縄県)
撮影機材等:
セレストロン C14、Philips ToUcamProII
レジスタックス3、ステライメージ Ver.4
コメント:

(3点まとめて)中赤斑が大赤斑に並び、追い抜くところです。7月17日は高度が低く、画像が乱れました。


(Robert Heffner氏撮影の木星の写真)

タイトル:
「7月19日の木星」
撮影者:
Robert Heffner
撮影日時:
2006年7月19日 19時12分00秒〜13分20秒、露出 80秒
撮影地:
愛知県名古屋市
撮影機材等:
セレストロン C11(D=28cm F10) シュミットカセグレン、LU075 CCDカメラ、IR/UVカット・フィルター
RegiStax3とAstraImageにて画像処理
コメント:

貴重な晴れ間でした。


(nagame1氏撮影の木星の写真 1) (Robert nagame1氏撮影の木星の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「ユピテル 大・中赤斑接近」
(2枚目)「同 自転約 20分後」
撮影者:
nagame1
撮影日時:
(1枚目)2006年07月13日 19時55分45秒〜
(2枚目)20時16分44秒〜
露出はともに 1/4秒×5枚
撮影地:
香川県仲多度郡多度津町(自宅庭)
撮影機材等:
屈折望遠鏡(D=15cm F 7)、キヤノン EOS Kiss Digital N(ISO 1600、記録画質:L)、PENTAX XP 3.8mm 拡大、赤道儀自動追尾
ステライメージ Ver.5にて、切り抜き、5枚画像コンポジット、自動レベル調整、ソフトビニング2×2、明るさ調整
コメント:

(1枚目)周りがまだ明るく,望遠鏡も熱かった。

(2枚目)「大・中」赤斑の接近を狙っていたが,少しの晴れ間に恵まれたが,雲の切れ間のことで,シーイングは最悪だったが,何とか写せた。赤斑同士が接近している辺りが大きく乱れているように見えるのだが・・・?しかし,私の撮影法ではこれ以上ディテールは出ない?


(Robert Heffner氏撮影の木星の写真 1) (Robert Heffner氏撮影の木星の写真 2) (Robert Heffner氏撮影の木星の写真 3)

タイトル:
(1枚目)「木星とエウロパ」
(2枚目)「6月11日の木星」
(3枚目)「6月7日の木星」
撮影者:
Robert Heffner
撮影日時:
(1枚目)2006年6月18日 20時19分
(2枚目)2006年6月11日 20時53分
(3枚目)2006年6月7日 20時10分
撮影地:
愛知県名古屋市
撮影機材等:
セレストロン C11(D=28cm F10) シュミットカセグレン、DMK 21AF04 モノクロ・カメラ、RGBフィルター
RegiStax3とAstraImageにて画像処理
コメント:

最近、毎晩曇っていて撮影できないので、先月撮ったもので、(条件があまり良くない:悪いシーイング、強風、R-G-Bのすべての画像が撮れなかったもの等)画像を処理してみました。


(Robert Heffner氏撮影の木星の写真)

タイトル:
「7月3日の木星」
撮影者:
Robert Heffner
撮影日時:
2006年7月3日 20時29分
撮影地:
愛知県名古屋市
撮影機材等:
セレストロン C11 (D=28cm F10) シュミットカセグレン、DMK 21AF04 モノクロ・カメラ、RGBフィルター
RegiStax3とAstraImageにて画像処理
コメント:

シーイングと透明度はあまり良くありませんでしたが、梅雨の貴重な晴れ間でした。


(K.Nakayama氏撮影の木星の写真)

タイトル:
「木星 7月3日」
撮影者:
K.Nakayama
撮影日時:
2006年7月3日 21時6分〜8分、露出 1分×2枚
撮影地:
兵庫県自宅
撮影機材等:
ケンコー スカイエクスプローラー SE200N、Philips ToUcamProII(IR カット)、HC-Or12mm
VRecord、Registax3、PhotoshopLE、NeatImage
その他:
25fps 2avi 同時処理 2879フレームスタック
コメント:

雨の後の僅かな晴れ間でシーイングは良くなかったですが、貴重なタイミングでしたので撮影しました。大赤斑と中赤斑が、かなり接近してます。


このページの先頭へ