2008年 木星ギャラリー(No. 3)

Top || No. 2 ‹‹ No. 3 ›› No. 4


(井上秀樹氏撮影の木星の写真)

タイトル:
「7月30日の木星」
撮影者:
どうみょう
撮影日時:
2008年07月30日 21:56-21:57 1/25秒 771フレーム
撮影地:
東京都中野区
撮影機材等:
ビクセンSC235L+テレビュー3倍バロー、ToUcamProII、KenkoEQ6PRO赤道儀
500フレームをステライメージ6にてコンポジット、PHOTOSHOP CSにて画像処理
コメント:

雲量90%という最悪な状況下、やっと撮影できた3枚のうちの1枚です。


(井上秀樹氏撮影の木星の写真)

タイトル:
「7月26日の木星」
撮影者:
井上 秀樹
撮影日時:
2008年07月26日 23時40分、露出 1/25sec. 15fps
撮影地:
愛知県豊橋市(自宅)
撮影機材等:
自作25cm反射、Philips ToUcam ProII、×5.0バローレンズ使用
RegiStax4、ステライメージ、フォトショップ使用

(Robert Heffner氏撮影の木星の写真)

タイトル:
「7月24日の木星」
撮影者:
Robert Heffner
撮影日時:
2008年7月24日 23時42分
撮影地:
愛知県名古屋市
撮影機材等:
セレストロン C11(D=28cm F10)シュミットカセグレン、DMK21AF04、RGBフィルター
Registax3とAstraImageにて画像処理

(八重垣光一氏撮影の木星の写真)

タイトル:
「木星」
撮影者:
八重垣 光一
撮影日時:
2008年7月27日 22:46:00-22:46:50、露出 1/60秒 1419フレーム
撮影地:
広島市
撮影機材等:
ミード 2120-LX5(D:254mm fl:2500mm)、ビクター GZ-MG67、ボーグ SD-1Xカメラアダプタ 7424、7409、ミード SPL26mm
RegiStax3、Photoshop5.0LE
コメント:

最近購入したカメラアダプタを使用しデジタル撮影を始めました。

眼視に近い色に処理できず苦労しています。


(唐澤正光氏撮影の木星の写真)

タイトル:
「7月24日25日の木星」
撮影者:
唐澤 正光
撮影日時:
2008/07/24-07/25 画像に記載、露出 各1/25秒・15fps・60秒
撮影地:
長野県伊那市
撮影機材等:
タカハシTOA130、Philips ToUcam PRO2、IRカットフィルター・LV10mm使用
それぞれ、レジスタックス2にてウェーブレット処理、フォトショップCS3にてトーン調整とアンシャープマスク処理
コメント:

25日は大赤斑を狙ったのですが、低空のためシーイングはグチャグチャでこの時刻になってようやく何とか撮影できました。両日とも透明度は今一つでした。


(中井健二氏撮影の木星の写真)

タイトル:
「眼視色の木星」
撮影者:
中井 健二
撮影日時:
2008年07月24日 23:25:09-23:26:29、露出 1/25sec. 15fps 80sec.
撮影地:
広島市の自宅にて
撮影機材等:
LX200GPS-25、ToUcam ProII、笠井DXペンタプリズム+IR-cutフィルター+LE7.5mm(fl:6100mm)
Registax Ver.4にてスタック後、ウェーブレット変換、ガンマ曲線調整、コントラスト調整、カラーバランス調整(眼視に近い色に調整した)
その他:
木星の方向には常に薄雲がかかっていて、撮影開始間もなくシーイングはどんどん落ちていった。シーイング:3-4/10、透明度:1/5
コメント:

木星の輪郭がさざ波のように波打っていたが、なぜか模様は明瞭に見えていた。


(藤井信司氏撮影の木星の写真)

タイトル:
「木星」
撮影者:
藤井 信司
撮影日時:
2008年7月23日 20時45分56秒、露出 1/30秒
撮影地:
自宅
撮影機材等:
タカハシ μ180、イメージングソース社 DMK21AF04、テレビュー2.5×
レジスタックス4、ステライメージ5、L&RGB合成
コメント:

夜は熱帯夜が続いていますが気流は安定していました。


(杉本雅信氏撮影の木星の写真)

タイトル:
「7月23日の木星」
撮影者:
杉本 雅信
撮影日時:
2008年7月23日 21時59分、露出 1/33秒 1090フレーム
撮影地:
茨城県つくば市
撮影機材等:
ニュートン(D=20cm fl=1537mm 自作鏡)、Philips ToUcam ProII、2.4倍バローレンズ、架台:高橋EM-100
Registax3、Photoshop
その他:
シーイング 2/5、透明度 1/5
コメント:

体系2の中央経度255度付近です。この付近もSEBが複雑な様子をしていると思います。


(MaxHeadRoom氏撮影の木星の写真)

タイトル:
「7月19日の木星」
撮影者:
MaxHeadRoom
撮影日時:
2008年07月19日 24時27分、露出 1/15秒
撮影地:
姫路市
撮影機材等:
ミード LX90-20 LNT、Philips SPC900NC、ビクセン LV10mm
Registax4で620フレームスタック、ウェーブレット変換、レベル補正
コメント:

透明度が良かったので少し強拡大しました。

飛蚊症の老眼よりカメラの方がよく見えました。


(須田晃弘氏撮影の木星の写真)

撮影者:
須田 晃弘
撮影日時:
2008年7月22日 22:58:20-22:58:47、露出 1/30秒 800枚
撮影地:
愛知県岡崎市
撮影機材等:
セレストロン C11、DFK21AU04
Registax4
コメント:

マンションのベランダで撮影。過去最高のできです。


(市橋敬二氏撮影の木星の写真)

タイトル:
「7月22日の木星」
撮影者:
市橋 敬二
撮影日時:
2008年07月22日 22:52 - 22:54、露出 1/15秒×140枚
撮影地:
愛知県尾張旭市
撮影機材等:
タカハシμ180、ニコン P5000、ペンタックスXL10.5mm、ビクセンSXW赤道儀
RegiStax3、ステライメージ5、Photoshop6にて画像処理
コメント:

雲の合間の撮影でしたが、シーイングはまずまずでした。


(どうみょう氏撮影の木星の写真)

タイトル:
「7月23日未明の木星」
撮影者:
どうみょう
撮影日時:
2008年7月23日 01時02分、露出 1/25秒×770fl
撮影地:
東京都中野区
撮影機材等:
ビクセンSC235L+テレビュー3倍バロー、ToUcamProII、EQ6PRO赤道儀
ステライメージ6にて770fl→350flをコンポジット&画像処理
その他:
強風が吹き、シーイングは最悪な状態でした
コメント:

とにかく半月ぶりに晴れたので、雲間からわずかに覗く瞬間を見計らって撮影しました。


(まゆ氏撮影の木星の写真 1) (まゆ氏撮影の木星の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「月と木星の接近」
(2枚目)「木星とガリレオ衛星」
撮影者:
まゆ
撮影日時:
(1枚目)2008年07月17日 21時15分39秒、露出 1/125秒
(2枚目)21時40分20秒、露出 1/2秒
撮影地:
神奈川県海老名市
撮影機材等:
(共通機材)シグマ Tele Apo Macro 300mm F4D →F8(2枚目はF5.6)、ニコン D50(ISO200相当)、カメラ用三脚による固定撮影
(1枚目処理)(月)RAWデータを、CaptureNXにて現像、JPEG化、(木星)2枚目の画像を使用、フォトショップCS3にて木星画像部のみ合成後、リサイズ
(2枚目処理)RAWデータを、CaptureNXにて現像、JPEG化、フォトショップCS3にて長辺600ピクセルに等倍切り出し
コメント:

雲が行き来する中、旦那(やまちゃん(下の作品の投稿者))に協力してもらいながら月と木星の接近を撮影しました。雲の切れ間から覗く月と木星が、とても印象的でした。


(やまちゃん氏撮影の木星の写真 1) (やまちゃん氏撮影の木星の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「月と木星の接近」
(2枚目)「300mmレンズによる木星とガリレオ衛星」
撮影者:
やまちゃん
撮影日時:
(1枚目)2008年07月17日 21時42分50秒、露出 1/200秒
(2枚目)21時45分04秒、露出 1/5秒
撮影地:
神奈川県海老名市
撮影機材等:
(共通機材)シグマ Tele Apo Macro 300mm F4D →F5.6、ニコン D300(ISO200相当)、カメラ用三脚による固定撮影
(1枚目処理)(月)カメラ内JPEG画像、(木星)2枚目の画像を使用、両画像をフォトショップCS3で合成後、リサイズ
(2枚目処理)RAWデータをCaptureNXで現像、JPEG画像化、フォトショップCS3で長辺600ピクセルで等倍切り出し
コメント:

大気の状態が不安定な梅雨明け直前、月と木星の接近を、往来する雲間から撮影しました。ピント合わせは、D300のライブビューモードを利用しました。


(立川正之氏撮影の木星の写真 1) (立川正之氏撮影の木星の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「木星面を通過するカリストと影」
(2枚目)「木星とイオ、エウロパ、カリストの衛星達」
撮影者:
立川 正之
撮影日時:
(1枚目)2008年7月19日 23時52分、露出 60秒
(2枚目)25時15分、露出 60秒
撮影地:
熊本市花立(名無しの自宅ドーム)
撮影機材等:
タカハシ製 TOA150 + 接眼鏡ビクセンLV7mm、Philips ToUcam ProII、タカハシEM400
レジスタックス4にて900フレームを処理
コメント:

(1枚目)就寝前に見た木星に衛星の影2つの絶景に驚き、思わず記録しました。2日後、左の影がカリスト本体である事に気付き二度驚きました。

(2枚目)1枚目の撮影から約1時間40分後の木星。この日は透明度も気流もいまいちでしたが、盛り沢山で賑やかな小さな天体ショーを楽しみました。


(唐澤正光氏撮影の木星の写真)

タイトル:
「7月19日(UT)の木星」
撮影者:
唐澤 正光
撮影日時:
2008/07/19 15:20:45-(UT)、露出 1/25秒・15fps・60秒
撮影地:
長野県伊那市
撮影機材等:
タカハシTOA130、Philips ToUcam PRO2、IRカットフィルター・LV10mm使用
レジスタックス2にてウェーブレット処理、フォトショップCS3にてトーン調整とアンシャープマスク処理
コメント:

シーイングはかなり不安定でした。連休3日間では、21日の晩が一番でしたが撮影前に曇ってしまいました。

このページの先頭へ