ビジュアル星空案内 宇宙を見る、識る、撮る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

星空と宇宙の楽しみ方を紹介

左ページに美しい天体のビジュアルを大きく配置、右ページで見所の説明や、観察・撮影のノウハウ、天文学上の位置づけなどを豊富な写真や図表と共に詳細に解説します。

星空と星座

この章では一日の星の動き、一年の星の動き、季節の星座、南半球の星座、星の明るさや距離、二重星や不思議な変光星について紹介しています。

1.北極星

9.みなみじゅうじ

星雲と星団

この章では星雲と星団について恒星の進化過程を追って紹介しています。星の進化の途中で現れるさまざまな天体の存在理由を知ることで、星空を見る面白みもより深まるのではないでしょうか。

14.暗黒星雲

16.散開星団

天の川と銀河

この章では夜空に見える宇宙の姿を、川のように横たわる天の川から始めて、天の川銀河、系外銀河、銀河団、そして宇宙の大規模構造までを紹介します。

24.アンドロメダ大銀河

26.銀河団

月と太陽と惑星

この章では、太陽系に存在する月、太陽、水星、金星、火星、木星、土星、彗星などの天体そのものや相互の運動、それぞれの天体が引き起こすさまざまな天文現象を紹介します。

32.日食

42.彗星

天体撮影

この章では、月や星座の撮影方法や、星のある風景・景色を撮る星景写真。都会で星を撮る手法や、ポータブル赤道儀などによる追尾撮影の方法、また本格的な直焦点撮影の手法などを紹介しています。

46.星座を撮る

48.都会で星を撮る

観察と撮影の道具

各章に共通する天体観察の基礎知識、双眼鏡や望遠鏡、デジタル一眼での基本的な撮影方法などを解説しています。

星空を楽しむためのツール

望遠鏡の組立てと使い方

コラム「星空を楽しむための基礎知識」

星空や宇宙を楽しむ時に知っておきたい基礎知識をコラムにまとめました。

コラムと章トビラ

ページの先頭へ