星ナビ.com
アストロアーツ

特集

しし座流星群特集

2000年のしし座流星群

「しし座流星群」見えましたか?

晴れた夜空にスーッと流れて、あっという間に消えてしまう流れ星。昨年(1999年)と一昨年(1998年)の11月には、流星が大量に現れる「流星雨」になる可能性もあるとして、大きな話題となりました。大出現を一目見ようと、家族や友人と想い出深い体験をした人も多いでしょう。

icon2000年はどうだったのか?

11月17日深夜〜18日未明にかけて、1時間あたり30個程度の出現がみられました。

11月18日深夜〜19日未明にかけて、1時間あたり数個から十数個の出現がみられました。

19日午前3時35分ころには、大火球が現れ、数分間持続する流星痕が観測されました。

icom今年のしし座流星群の写真

しし座流星群

しし座流星群
(写真の右下に線状に写っているのが流星)

11月18日未明
撮影:上山治貴
クリックで拡大


しし座流星群

しし座流星群
(矢印の先に線状に写っているのが流星)

11月18日未明
撮影地:野辺山高原
撮影:飯島裕
クリックで拡大


しし座流星群

同日活動していたおうし座流星群
(矢印の先に線状に写っているのが流星)

11月18日未明
撮影地:天女山付近(八ヶ岳南麓)
撮影:飯島裕
クリックで拡大

 


日本においてしし座流星群が最も多く流れると期待された11月17日〜18日は、はじめ全国的に天候がおもわしくなかったものの、幸い18日未明までにはわりあい多くの地域で天候が回復しました。続く18日〜19日は、広い範囲で快晴に恵まれました。 観測結果は、18日未明は1時間あたり30個程度 (午前4時台)、19日未明は18日未明よりやや少ない程度と、残念ながら低調な結果に終わりました。海外の状況ですが、国際流星機構(IMO)の速報 (3rd update) によると、まず17日15時45分から17時30分にかけて小規模なピークが観測されました。この結果はアッシャー博士らの予報とほぼ一致するといえる活動ピークです。同じくIMOの速報によると、18日午前10時30分ごろから14時ごろにかけて、比較的規模の大きな出現があったようです。続けて18日14時ごろから17時30分ごろにかけ、今回のしし座流星群では最大のピークが観測されました。極大は16時15分ごろで、そのときのZHR(天頂補正した一時間平均出現数)はおよそ450でした。アッシャー論文は18日12時44分ごろおよび18日16時51分ごろに比較的規模の大きな出現があると予報しており、これもほぼ的中しています。

詳しくはアストロアーツ天文ニュース [しし群速報] アッシャー論文またも的中 日本では大火球 をごらんください。

icomおすすめリンク 報告・関連情報など

icon

しし座流星群関連ニュース 国立天文台の発表文など

icon

アストロアーツが1999年公開したしし座流星群の特集ページ

1999年しし座流星群ギャラリー
「しし座流星群」ヨーロッパで大出現 【1999年11月19日】


 

iconi-modeで流星観測

携帯電話のi-modeで流星を観測する実験サービスが行われました。
流星が流れるたびにi-modeのボタンを押すだけで自動的に記録されるシステムです。

多くの方のご協力により、しし座流星群の活動状況が捉えられました。 結果は以下の通りです。

アストロアーツでは、今後も継続してi-modeによる流星観測実験を行なっていく予定です。
ぜひご利用ください。
i-mode流星観測