星空ガイド > 【特集】大彗星がやってくる! > ニート彗星 投稿画像ギャラリー(20)
久しぶりに晴れたので、ニート彗星を楽しみました。月明かりの中でしたが、3cm双眼鏡ですぐに見つかりました。しかし、ずいぶん小さくなってしまった印象です。77mm×30倍双眼鏡でると尾がよく見えました。この日、リニア彗星をゲットできなかったのが残念です。
当日は月明かりと、透明度がいまいちでしたが久しぶりに撮影してみました。
(1枚目)高度たかくて見やすいですが透明度が悪くて肉眼では確認できないです。
(2枚目)感度を間違えてしまいました。透明度が悪くて相変わらず肉眼では確認できないです。
4/29、初めて、ブラッドフィールド彗星を撮影して以来、すっかり彗星撮影にハマッてしまいました。ホンと、彗星の撮影はスリリングでエキサイティングですね。
(1枚目)完全に露出不足でした。
(3枚目)久しぶりに透明な空でした。
(4枚目)うす雲があり300mmのほうはダメでした。
(6枚目)月齢6、月光でかぶってしまいました。
今回は、キャンピングカーを10日間レンタルし、カカドゥナショナルパークを回りました。2日間だけ南下し、撮影をしました。その2日だけは、天気は快晴で、特に21日は雲一つなく素晴らしい天候と透明度に恵まれました。極軸合わせにえらい苦労しました。雲台も三脚も軽くて小さいものを持って行ったので強度的に不足し、短い露出にも関わらず流れました。
リニアとニートを、この日2つ同時に肉眼で確認しました。予想より暗かったですが、写真写りは良く満足です。等級は、リニア3等、ニートが4等といった感じでした。
月明かりがあって撮影条件は良くなかったが、久しぶりの快晴に恵まれてそのまま朝までの星見になってしまいました。
ワイヤレスリモコンがようやく届き、30秒以上の露出ができるようになりましたが、尾の写り具合はもう一歩です。
都内は雨でしたが富士山は雲海の上でした。月明かりがあり、イオンテイルはほとんど写りません。透明度は悪くないと思ったのですが…。眼視でも確認でき双眼鏡では尾も見えます。
やっぱり、近日点近くは、尾もはっきりと写っています。
14日の分は、赤道儀がひびってしまい、星が2つ写ってしまいました。
25日は、薄雲と月明かりで、尾があまり写っていません。
街中での撮影です。月齢6の月が彗星のすぐ南側にあり、街の人工光とのミックスで空の色が変に明るくなりました。淡い尾は光と川から発生したモヤに遮られて構造をうまく再現できませんでした。すっきりと晴れた空が待ち遠しいこの頃です。
リニア彗星の後に撮影しました。月明かり負けないで肉眼でも確認でき尾も健在でした。
月明かりを気にしながらの撮影です。日ごとに暗くなっていくのが残念です。
23日は親類の結婚式がありアルコールが入っていましたが、久しぶりに(やや)透明度が良かったので撮影せずにいられませんでした。コマの青緑が印象的です。イオンテイルがかろうじて確認できますが、福岡市内の空とToUcamではこの辺が限界のようです。