わずか4例目、ジェットを噴き出す渦巻銀河
【2014年12月5日 NRAO】
約8億光年彼方にあるヘルクレス座の銀河「J1649+2635」の中心付近からジェットの噴出が観測された。渦巻銀河からのジェットの噴出はこれがわずか4例目の発見だ。
「通常、ジェットは渦巻銀河の合体で形成された楕円銀河から噴出されるものと考えられています。今回観測された渦巻銀河の巨大なジェットのメカニズムは謎です」(アメリカ国立電波天文台のMinnie Maoさん)。
電波と可視光観測のデータとを重ね合わせたJ1649+2635銀河(黄色:可視光、青:電波)(提供:Mao et al., NRAO/AUI/NSF, Sloan Digital Sky Survey)
Maoさんらは研究を進める中で、銀河分類プロジェクト「The Galaxy Zoo」の参加者にボランティア協力を呼びかけた。このプロジェクトにはこれまでに15万人が参加し、約70万個もの銀河が分類されている。J1649+2635は、呼びかけに応じた31人のボランティアのうち30人が渦巻銀河と判定した。別の解析によっても、同銀河が渦巻銀河であり、強力な電波ジェットを噴出していることが確認された。
さらに、J1649+2635が通常と異なるのはジェットを噴出していることだけではない。整った渦巻銀河としては初めて、可視光を放射する大きなハロー(銀河を取り巻く球状の構造)が観測されたのだ。
「渦巻き構造を失わないような、通常とは異なる合体が起こったのかもしれません。あるいは、元は楕円銀河であったものが他の銀河との衝突によって渦巻きが再生したのかもしれませんし、周囲の環境との相互作用の結果という可能性もあります。なぜこのような姿になったのか、同様の銀河がほかにももっと存在するかどうか、今後もさらに詳しい研究を続けます」(Maoさん)。
〈参照〉
- アメリカ国立電波天文台: Strange Galaxy Perplexes Astronomers
〈関連リンク〉
- アメリカ国立電波天文台: https://science.nrao.edu/
- FIRST - Faint Images of the Radio Sky at Twenty cm: http://heasarc.gsfc.nasa.gov/W3Browse/radio-catalog/first.html
- The Galaxy Zoo: http://www.galaxyzoo.org/
- 星ナビ.com こだわり天文書評:
〈関連ニュース〉
- 2014/06/04 - 材料はあるのに星が生まれない楕円銀河
- 2014/01/24 - 最強クラスのブラックホールが作る、銀河サイズのガスの穴
- 2010/12/14 - ブラックホールのジェットが銀河周囲のガスを暖め続ける現場
- 2009/07/30 - 緑色の小さな銀河「グリーンピース」
- 2009/04/21 - 銀河の中心核から噴出したガス、90倍に増光
- 2008/08/14 - ボランティアが発見、「宇宙のお化け」
- 2003/01/23 - 初めて、渦巻き銀河から巨大な電波ジェットが観測された
- 2003/04/25 - ケンタウルス座Aから伸びる高エネルギーのジェット流
- 2009/04/21 - 銀河の中心核から噴出したガス、90倍に増光
関連記事
- 2008/07/14 宇宙最古のベビーブーム銀河、発見
- 2004/07/15 太陽質量の1兆倍の質量を持つ、古い巨大銀河の発見
- 2004/07/08 赤外線宇宙望遠鏡スピッツァー、天の川銀河にそっくりな銀河を観測
- 2004/06/22 おとめ座銀河団の高温ガスの影響で崩壊が進む銀河NGC 4402
- 2004/06/21 観測とシミュレーションの矛盾を解決する鍵は、矮小銀河の質量変化